北京冬季五輪で採用目指す ヒト型ドーピング検査ロボット開発 産総研など
【富永みくに】スポーツ選手のドーピング検査の自動化を可能とするヒト型ロボット「まほろ」が23日、つくば市春日の筑波大学高細精医療イノベーション棟で報道陣に公開された。2022年の北京冬季オリンピックでの採用を目指して開発 […]
【富永みくに】スポーツ選手のドーピング検査の自動化を可能とするヒト型ロボット「まほろ」が23日、つくば市春日の筑波大学高細精医療イノベーション棟で報道陣に公開された。2022年の北京冬季オリンピックでの採用を目指して開発 […]
【富永みくに】科学の街つくばにまたヒーローが登場した。「ナノ戦隊スマポレンジャー」で、科学技術週間に合わせた物質・材料研究機構(同市千現)の一般公開イベントで22日、新素材を子どもたちに分かりやすく解説した。 同機構国際 […]
【富永みくに】「科学技術週間」に合わせた一般公開イベントが16~22日までの期間中、つくば市内の研究機関、大学など28カ所で催され、施設公開、講演会、展覧会など工夫を凝らした企画が実施される。 産業技術総合研究所「サイエ […]
【富永みくに】まるでカルガモの子どものようについて来て荷物などを運搬してくれる自動追従運搬ロボット「サウザー」が、つくば市吾妻、市立中央図書館に試験導入され、11日、報道陣にお披露目された。 ロボット開発会社「ドーグ」( […]