12/14 土浦一高哲学部「第4回 語るカフェ」

    0
    日時:
    2025年12月14日 @ 10:00 AM – 4:00 PM
    2025-12-14T10:00:00+09:00
    2025-12-14T16:00:00+09:00
    場所:
    がばんクリエイティブルーム2階
    日本、〒300-0043 茨城県土浦市中央1丁目13−58
    参加費:
    無料
    お問い合わせ:
    土浦一高哲学部
    029-822-0137(飯島顧問)

    土浦一高哲学部主催「第4回 語るカフェ」

    ・開催日時 2025年12月14日(日)
    第1部「エモカフェ」 午前9:30開場・受付 午前10:00-12:30 12:40解散
    第2部「ロジカフェ」 午後1:00開場・受付 午後1:30-4:00 4:10解散
    ・開催場所 がばんクリエイティブルーム2階(土浦市中央1丁目13-52 公園ビル内)
    ・参加費 無料
    ・参加申込 参加申込フォームから申し込む。申込締め切りは12/8(月)午後6時。期間内であっても定員になった時点で締め切る。一般参加者の定員は第1部5人、第2部6人。

    哲学カフェ「語るカフェ」は、参加者が持ち寄った素朴な疑問をもとに、専門用語は用いず、対話を通して考えを深めていく。今回は2部構成で開催する。専門的な問題について議論をしたり、知識を得たりする場ではない。

    第1部は、日常的な体験における疑問や感情をテーマにする「エモカフェ」。
    第2部は、日常にこだわらず幅広い疑問や関心をテーマにする「ロジカフェ」。
    ※第1部と第2部の違いについて、詳しくは説明フォーム )へ。

    <過去のテーマ例>
    第1回のテーマ「大人とは何か」、第2回のテーマ「我々は自由に生きることを求めているのか」、第3回のテーマ「客観性は担保すべきか」
    ・ファシリテーター(進行役)は高校生が務める。
    ・飲み物やランチは持ち込み可能。向かいの城藤茶店でも注文できる(実費)。
    ・第1部・第2部いずれか一方のみの参加も、1日通しての参加も可能。応募者が多い場合、いずれか一方のみの参加となることもある。

    「語るカフェ」は、昨年の12/14(土)に第1回を開催して以来、ちょうど1周年を迎える。今回は午前・午後の2部構成にチャレンジする。

    主催者は「哲学カフェは、日常で考える機会のない、考えたくても伝える相手のいないような問いを心ゆくまで追求することができるとても貴重な場です。ただ答えを求めるだけでなく、普段は知ることのできない誰かの意見を聞くことで、自分自身のこれまでの人生経験や価値観を内省する機会にもなります。私たち高校生は、社会人の皆様との対話を通じて、学校生活の中では得られない経験や発想に触れさせていただきたいと考えています。私たちと一緒に哲学を楽しんでみませんか? 年代や職業を問わず、多くの方々の参加をお待ちしています」と参加を呼び掛けている。

    <問い合わせ先>
    電話 029-822-0137 平日 午前10時-午後3時30分
    (土浦第一高等学校 哲学部 飯島顧問)
    説明および問い合わせフォーム  https://forms.gle/nhK1EkaXta9s5ni17

    コメントをメールに通知
    次のコメントを通知:
    guest
    最近NEWSつくばのコメント欄が荒れていると指摘を受けます。NEWSつくばはプライバシーポリシーで基準を明示した上で、誹謗中傷によって個人の名誉を侵害したり、営業を妨害したり、差別を助長する投稿を削除して参りました。
    今回、削除機能をより強化するため、誹謗中傷等を繰り返した投稿者に対しては、NEWSつくばにコメントを投稿できないようにします。さらにコメント欄が荒れるのを防ぐため、1つの記事に投稿できる回数を1人3回までに制限します。ご協力をお願いします。

    NEWSつくばは誹謗中傷等を防ぐためコメント投稿を1記事当たり3回までに制限して参りましたが、2月1日から新たに「認定コメンテーター」制度を創設し、登録者を募集します。認定コメンテーターには氏名と顔写真を表示してコメントしていただき、投稿の回数制限は設けません。希望者は氏名、住所を記載し、顔写真を添付の上、info@newstsukuba.jp宛て登録をお願いします。

    0 Comments
    フィードバック
    すべてのコメントを見る