第24回チャレンジアートフェスティバル ㏌ つくばーひとは みんな アーティスト」
舞台発表や作品展を通して、障害のある市民が、 自分自身の感性を思い思いのパフォーマンスで発信する。各団体による舞台発表と作品展示と盛りだくさんの企画がある。
今回は特別企画として「つくば⇄福岡/遠距離恋愛なダンス計画」 新井英夫&板坂紀代子×︎廣田渓&倉品淳子らによる「 遠くのあの人と踊りたい!!」 から生まれたプロジェクトを開催する。福岡県の「People Art Performance Vol.6」 との連携企画として、 つくばと福岡の2会場をオンラインでつなぐ。ALSになった体奏家、新井英夫(つくば側) と筋ジストロフィーと共に生きる俳優の廣田渓が、 距離も障害も飛び越えてダンスで交換する試みがある。
<舞台発表>
3月1日(土)午前10時~午後3時30分(開場午前9時30分)
会場 つくばカピオホール
つくば市竹園1丁目10-1
入場無料
<作品展>
3月4日(火)~3月9日(日)午前9時30分~午後5時(最終日午後3時まで)
会場 茨城県つくば美術館
入場無料
3月4日(火)~3月9日(日)午前9時30分~午後5時(最終日午後3時まで)
会場 茨城県つくば美術館
入場無料
<クロージングイベント> 3月9日(日)
▽ワークショップ「偏光万華鏡を作ろう!」
午前11時30分~午後12時30分
会場 県つくば美術館
偏光板とセロテープの特性を利用して、小さな宇宙「万華鏡」を作る。
講師 筑波技術大学産業技術学部総合デザイン学科 伊藤三千代准教授
※1月30日(木)から電話にて事前申込受付(先着20人)
▽ミニコンサートと作者による作品紹介
午後1時30分~午後2時30分
ゲスト:筑波ジュニアオーケストラ(つくば市を中心に年長から大学生まで80人が在籍し活動している)
▽ワークショップ「偏光万華鏡を作ろう!」
午前11時30分~午後12時30分
会場 県つくば美術館
偏光板とセロテープの特性を利用して、小さな宇宙「万華鏡」を作る。
講師 筑波技術大学産業技術学部総合デザイン学科 伊藤三千代准教授
※1月30日(木)から電話にて事前申込受付(先着20人)
▽ミニコンサートと作者による作品紹介
午後1時30分~午後2時30分
ゲスト:筑波ジュニアオーケストラ(つくば市を中心に年長から大学生まで80人が在籍し活動している)
主催 つくば市、チャレンジアートフェスティバル実行委員会(事務局・市社会福祉協議会)、連携People Art Performance Voⅼ.6
問い合わせ 電話029-879-5500、FAX029-879-