【コラム・田口哲郎】
前略

日本人には罪の意識がないと言われます。しかし一体なぜこんなことが言われるのでしょう? 自分たちが悪いと思っていないから、日本人は過去の過ちを認めず、心のこもった謝罪をしないと言いたいのではありません。罪の意識というときに焦点になるのは、日本人と西洋人との違いについてです。西洋人というのは古い言い方ですが、キリスト教圏の欧米人という意味です。さて、西洋人と比べたときに日本人に罪の意識がない、と言うことができると思います。

罪の意識とはなんでしょうか? キリスト教には原罪という考え方があります。人間は生まれながらにして罪を負っているという思想です。禁断の果実を食べたことで神の怒りを買い、エデンの楽園からアダムとイブが追放されました。以来、人間には死が与えられ、食うために労働しなければならなくなりました。

これは創世神話に過ぎないと言われるかもしれません。でも、アダムとイブの過ちにまでさかのぼらなくても、人間は生きていれば大なり小なり罪を犯します。夏目漱石の『こころ』の「先生」は、労働不要の遊民でしたが、横恋慕(よこれんぼ)と略奪愛のせいで親友Kを自殺させてしまったという罪の意識によって自死に追い込まれます。

罪意識がいかに人間を不安にさせるかが分かります。罪の意識は人間が生きている限りつきまとう、どうしようもない不安なのです。この厄介な不安は現代社会にもまん延し、大勢の人がうつ病に苦しんでいます。

罪の意識とキリスト教

西洋人は原罪と二千年以上も付き合ってきました。キリスト教は、人間の原罪をキリストが代わりに背負ってくれたと考えます。キリストの犠牲のおかげで、人間は神と和解し、原罪から解放される、と。これは贖罪(しょくざい)思想と言われるものです。贖罪思想という強烈な浄化装置を西洋人は持っていることになります。

「これでいいのか?」を「これでいいのだ」にするカタルシスです。ニーチェの言う超人(強く生きる人)になる秘訣です。

人生の始まりから罪を背負っているなんて日本人は考えもしませんでした。西洋人のやり方を無理してまねる必要はありません。しかし、西洋人の方法論を知ることは、コロナ禍を生き抜くヒントになると思います。

アフターコロナの新様式社会では、社会のITC(情報通信技術)化が急激に進展し、個々人が主体的に選択をすることが求められるでしょう。自由である分、不安も増大します。選択が成功することもあれば、失敗することもあります。罪の意識に苛まれるかもしれません。そのときこそ罪を浄化するカタルシスは大いに役立つと思います。

自分は悪くないと開き直れと言っているのではもちろんありません。たとえ自分に都合の悪い状況でも、目をそらさないことです。そして、苦しみや悲しみが自分の罪に対する罰などではないと悟ることが大切です。それでは、ごきげんよう。

草々(散歩好きの文明批評家)