8/28子どもたちと語り合う「戦争と平和」

    4
    日時:
    2022年8月28日 @ 1:30 PM – 5:00 PM
    2022-08-28T13:30:00+09:00
    2022-08-28T17:00:00+09:00
    場所:
    県県南生涯学習センター
    日本、〒300-0036 茨城県土浦市大和町9−2
    参加費:
    300円(資料代)
    お問い合わせ:
    県教育研究サークル連絡協議会
    TEL&FAX 0299-24-2524

    子どもたちと語り合う「戦争と平和」 子どもと教育を考える集い2022

    ロシアのウクライナ侵攻が長期化している中、戦争と平和について掘り下げて子どもたちに語り伝えていくための集い。平和絵本や戦争と平和をテーマにした書籍も展示する。

    ○受付(午後1時~1時30分)

    ○実践報告(1時30分~2時30分)「子どもたちに戦争をどう伝えるか」

    長年、子どもたちと地域の戦争遺産を調べている小学校の先生から話を聞く。

    ○報告(2時40分~3時30分)「つくばの高校増設運動の経過と現状」

    つくば小中学生の高校進学を考える会代表・片岡英明さんに、県立高校の増設を求める運動の経過と現状を聞く。

    ○問い合わせは県教育研究サークル連絡協議会の吉井ひろみさん

     

     

    コメントをメールに通知
    次のコメントを通知:
    guest
    最近NEWSつくばのコメント欄が荒れていると指摘を受けます。NEWSつくばはプライバシーポリシーで基準を明示した上で、誹謗中傷によって個人の名誉を侵害したり、営業を妨害したり、差別を助長する投稿を削除して参りました。
    今回、削除機能をより強化するため、誹謗中傷等を繰り返した投稿者に対しては、NEWSつくばにコメントを投稿できないようにします。さらにコメント欄が荒れるのを防ぐため、1つの記事に投稿できる回数を1人3回までに制限します。ご協力をお願いします。

    NEWSつくばは誹謗中傷等を防ぐためコメント投稿を1記事当たり3回までに制限して参りましたが、2月1日から新たに「認定コメンテーター」制度を創設し、登録者を募集します。認定コメンテーターには氏名と顔写真を表示してコメントしていただき、投稿の回数制限は設けません。希望者は氏名、住所を記載し、顔写真を添付の上、info@newstsukuba.jp宛て登録をお願いします。

    4 Comments
    フィードバック
    すべてのコメントを見る