
来年のえとは戌(いぬ)。戌年には愛犬を連れて鳥居をくぐり初詣気分を味わってもらおうと、筑波山の麓にある犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」(つくば市沼田)に赤い鳥居が設置された。
高さ11mの巨大な木造犬の展望台「モックン」の前につくられ、「わんわん神社」と名付けられた。戌年の来年1年間、設置される。
28日、筑波山神社の権禰宜(ごんねぎ)大久保賢一さんにより鳥居を清める清祓(きよはらい)の儀式が行われた。関係者が参列する中、犬たちも仲間入り。世話係と一緒のせいもあって、どの犬も騒ぐことなく神妙な様子で式の進行を見守った。上着が銀色で、袴(はかま)が金色と和服姿のいでたちのゴールデンレトリバーも参列し、その愛くるしさに見学者らから「かわいい」との声が上がっていた。
栃木県小山市の斉藤公孝さん(62)、世恵子さん夫妻は、娘の未来さんとペキニーズの愛犬こたろー君と来園。「今回が3回目。来年が戌年なので遊びに来た。たまたま来たら式が見られてラッキーでした」と笑顔に。式終了後に参拝し3人揃って鳥居の前で記念撮影をしていた。
つくばわんわんランドは1996年に開園し今年で21年目の体験型テーマパーク。園内には犬や猫500頭が揃い、県内を始め近隣県からの来場者を楽しませている。(鈴木萬里子)