【コラム・山口絹記】今年になって、10年連れ添った観葉植物のパキラが枯れてしまった。つくばに引っ越してきてすぐ、まだ1人暮らしだった頃に買ったパキラだった。私がパッキーと呼んでいたので、家族からもそう呼ばれていた。世話を怠ったつもりはないのだけど、昨年の猛暑から元気がなく、ついぞ息を吹き返さなかった。
葉が少しずつ落ちてしまっていたのだが、小さい頃の上の娘や下の息子が何度葉をむしっても、春になれば元気に新しい葉をつけていたので、少し油断してしまっていた。
残った幹もスカスカになってしまい、生き返ることはないとわかっていても、なかなか捨てることができないでいたのだが、決心をして捨てた。そして、捨てたその日に娘と花屋に行くことにした。10年前にも1人でパキラを買いに来た花屋だ。花を買う時はいつもお世話になっている。
名も知らぬ観葉植物たちを娘とふたりで眺める。室内に置くので、あまり大きくなり過ぎるのも困る。さりとて大きくならないのも少し味気ない。娘と考え、店員さんにも相談して買ったのは、ゴムの木だった。ついでに娘の選んだ一回り大きめの鉢も購入した。
名前はゴムちゃん!
世話の仕方はパキラとおおむね同じらしい。季節にもよるが水やりは2週間に一度くらい。あげ過ぎはだめとのこと。家に戻ってさっそく新しい鉢に移し替えた。まだ鉢も小さいので、とても軽い。パキラを置いていた窓際に置こうと思ったが、まだ小さいのでしばらくテーブルの上に置くことにした。
散々私に注意されたので葉をむしらなくなった息子が、興味深げに新参者のゴムの木を眺める。どうしても触りたそうだったので、やさしくならいいんだよ、と伝えると、葉をなでて土の匂いをかぎだした。娘も気になったのか鉢の中をのぞき込むと「アレ、何かキラキラしてる」と声をあげた。
私ものぞき込む。「バーミキュライトだね、水をためてくれるんだよ」と私が答えると、娘が鉢からキラキラしたかけらを器用に取り出して、息子と一緒に不思議そうに観察しだした。
「名前は何にしようか」と私が言うと、「ゴムちゃん!」と娘が即答する。息子もいろいろ言うものの、姉に押し切られるカタチで名前はゴムちゃんになった。こどもたちと一緒に、元気に大きくなってくれたらと思う。(言語研究者)