Facebook
Twitter
Youtube
新着ページ
社会
科学
産業
暮らし
文化
教育
スポーツ
コラム
新型コロナ特集
NEWSつくばとは
役割と事業概要
理事長挨拶
役員と定款
お問い合わせ
プライバシーポリシー
コラムニスト紹介
サイトマップ
主なサポーター
ライター紹介
会員登録
検索
月曜日, 3月 31, 2025
新型コロナ特集
コラム
教育
文化
暮らし
産業
社会
科学
行政
スポーツ
検索
ホーム
科学
科学
つくば
有機イチゴの成果、成熟へ 地元農場と連携 農研機構
2025年3月28日
つくば
日本国際学園大4年の犬嶋美雨さん 拡張体験デザイン協会賞を受賞
2025年3月27日
つくば
自然災害など課題研究を一層推進 気象研と環境研が協定 つくば
2025年3月25日
暮らし
微生物で温室効果ガスに立ち向かう 茨城大 農学部中心に新研究組織
2025年3月19日
つくば
ちょっと先の未来に出会える 10年ぶり常設展示施設を一新 産総研つくば
2025年3月15日
つくば
次世代育成や社会実装目指す サイバーダイン、台湾の大学などと提携
2025年3月6日
つくば
関彰商事アスリート社員、視覚障害者向け歩行ナビを体験
2025年2月25日
つくば
屋上離発着どう備える? 空飛ぶクルマ使って実験 建築研
2025年2月18日
産業
電子顕微鏡開発のルーツ「DA-1」がたどった道 日本電子 創立75周年
2025年2月7日
科学
世界初、安定駆動に成功 産総研発明の「湿度変動電池」
2025年1月22日
つくば
液体合成燃料まず200ml/時 産総研に一貫製造ベンチプラント完成
2024年12月6日
つくば
鳥インフルエンザウイルスを迅速に検出 国環研発ベンチャー第1号
2024年12月3日
科学
ダイオウイカ再登場 県自然博物館 開館30周年企画展
2024年11月1日
つくば
筑波大「野球・ソフトボール室内練習場」整備へ 関彰商事が運営
2024年10月18日
つくば
巨大化する災害にこそ研究連携で 防災科研呼び掛け11機関勢ぞろい
2024年10月12日
つくば
夏から秋にシフト 国環研の一般公開 事前申込受付中
2024年10月2日
暮らし
メタン削減の水稲栽培研究 米ゲイツ財団から5億円規模の助成
2024年9月9日
もっとロードする
Most Read
Astemoリヴァーレ茨城 ホーム最終戦 勝利飾れず
2025年3月31日
男性消防士を休職処分 つくば市消防本部 不同意わいせつ罪で起訴
2025年3月28日
有機イチゴの成果、成熟へ 地元農場と連携 農研機構
2025年3月28日
キース・へリングとエミール・シオラン《令和樂学ラボ》34
2025年3月28日