つくば市議会閉会
つくば市議会9月定例会議最終日の4日、本会議が開かれ、水道料金を来年4月から平均15%引き上げる市水道給水条例改正(7月30日付、9月3日付)のほか、市長退職金の金額をネット投票で決める市長給与特例条例など議案19件、認定7件などを可決して閉会した。
水道給水条例が改正されるのを受けて、水道料金の引き上げは来年4月から実施される。値上げは2018年以来。モデルケース別の試算では、一人暮らし世帯は15%、2人暮らしは23%、4人暮らしは22%の引き上げになるとされている。
水道料金の引き上げに対しては反対意見として小森谷さやか市議(市民ネット)から「今回の値上げ案の算出ベースとなっている企業債残高対給水収益比率350%と、資金残高30億円という数字を見直すべき。(350%は)世代間負担平準化のバランスのかじ取りの見極めが不十分だし、(30億円は)災害時の事業継続に必要な経費として確たる根拠はなく不十分。平均15%の値上げを10%に抑えることは十分可能。値上げ幅を抑えるため再考が必要」などの意見が出た。
山中真弓市議(共産)からは「水道事業会計は純利益が8億円、現金預金も22億円まで増えており、老朽管や電気設備の更新など施設改良費を自己資金でまかなえるほど豊か。公共設備は計画的に企業債を取り入れながら工事を行い整備すべきで、自己資金は料金値上げを抑えるために使用すべき。水道未普及地域の管路整備は福祉向上のため一般財源も繰り入れながら整備すべき。物価高で市民生活はひっ迫し、値上げは物価高で苦しむ市民生活をさらに圧迫することになり、中止すべき」などの反対意見が出た。
裁決の結果、賛成15、反対9の賛成多数で可決された。
下水道料金の改定も審議
市は現在さらに下水道料金の改定についても審議している。水道料金は5年ごとに見直しを検討するとしている。(鈴木宏子)