第106回全国高校野球茨城大会は11日目の18日、4つの会場で3回戦8試合が行われた。ひたちなか市民球場では昨年の覇者 土浦日大が、科技学園日立を7回コールド9−1で破り、4回戦進出を決めた。
土浦日大の先発小島笙は初回1死後、科技学園日立の飯泉大空からレフト前ヒットを打たれ、2塁への盗塁を許した。続く藤本幸聖には四球によりランナー1、2塁とされるが、難波悠勝をピッチャー併殺打に打ち取り、ビンチを切り抜けた。
その裏、土浦日大は先頭の島田悠平がセンター前ヒットで出塁し、野口智生のバントで2塁に進む。続く3番中本佳吾が四球を選び、1、2塁のチャンスに、4番大井駿一郎がレフトへ3ランを放ち3点を先制した。「ライナーを返すことを意識して打席に入り、スライダー真ん中高めを振り抜いた」と大井。
土浦日大は2回にも1点を追加。5回には四球とヒットで1、3塁とチャンスを広げると、藪ノ下陽のライトへの犠牲フライで1点を追加。さらにランナー2、3塁の場面で、大橋篤志が狙い通りサード前に転がし、スクイズで3塁走者の梶野悠仁が生還。続く2塁走者の石崎滝碧も生還し、7点をリードした。6回には中本佳吾、梶野悠仁のタイムリーでさらに2点を追加した。
先発小島は、四球を出しても崩れず、カットボールを中心に科技学園日立打線を7回1失点に抑え、チームを4回戦進出に導いた。小島は「緊張もあり完璧な投球ではなかったが、勝てるピッチングが出来て良かった」とほっとした様子で話した。
小菅勲監督は「暑い中みんな頑張って、つながりが出て、いい試合だった。大井の3ランでチームを元気づけた。小島は低めをついて自分らしい投球が出来た。小技を絡めたスクイズでの追加点に関しては、勝ち進む中でロースコアが予想されるので、スモール(小技)が大事になってくる。練習の成果が出せた」と話した。
土浦日大の4回戦は21日に藤代と対戦する。(高橋浩一)
➡土浦日大 小管監督の監督インタビューはこちら