【コラム・奥井登美子】夫が76歳のときだった。元気でジョギングが大好き。「東京で会議があるので、皇居のまわりを3周してから行く」といって出かけていった。
「モシモシ。奥井清さんのお宅ですか?」
「ハイ」
「こちら東京医科歯科大学病院の救急医のHと申します。奥井さんが救急搬送されました。検査をしたいのですが、家族のサインが必要です。15分以内に病院に来てもらいたいと思います」
「意識はありますか?」
「意識はありません。早くしないと呼吸が止まる可能性もあります」
病院は御茶ノ水駅の近くだ。空を飛んでいきたいが、それでも土浦から15分は無理。どうしよう。医者の兄は千葉で、1時間近くかかる。娘は世田谷。タクシーで30分はかかる。困った。
呼吸が止まるかもしれないと言われた。いったぃどうしたのだろう。タケちゃんしかいない。私は祈るような気持ちで、文京区白山の弟の加藤尚武に電話してみた。
「10分以内に行けるよ。大丈夫すぐ行く」
手早い技術と処置が命を救ってくれた
外科医の兄が次の日、動脈乖離(かいり)の国際的専門医、増田政久先生を千葉から連れてきてくれた。
「運がよかったですね。救急車がこの病院へ連れてきてくれたこと。血胸(けっきょう)を抜く技術が格段に優れています。家族がすぐに来てくれたこと。どうやら、動脈の中膜(ちゅうまく)が乖離して、肺にたまって、呼吸困難になり、まだわかりませんが、脳へ行く血管も保護されたようです」
大動脈の37センチ解離だった。肺にたまった血液が呼吸を止める寸前に、ドレーンを使って血胸を抜いてくれた。この病院ならではの、手早い技術と処置が命を救ってくれた。脳へ行く血管の1センチ下から乖離したおかげで、脳の機能も保存された。
人間の死と生が運で決まることもあるのだ。(随筆家、薬剤師)