【コラム・奥井登美子】
「ワクチン接種はお済みですか?」
「2回とも済みました」
「よかったわね」
「よくないですよ。2回打っても、コロナにかかる人がいるそうですから」
「変異株がいろいろ出てきたみたいですが、打ってあればひと安心ですよ…」
旧い町の、小さな古い薬局に来てくれる人は、1人暮らしのお年寄りが多い。コロナ禍のなかで、友だちとのおしゃべりもダメ、趣味の会も休み、買い物も行ってはいけないと、娘や息子たちからうるさく禁止されている。誰とも話す機会がない。
寂しいので1日中テレビをつけている。音と話題には事欠かないが、ニュースを見て聞いて、それを判断する基準がない。
コロナ前なら近所の友だちと、「誰かテレビで何か言っていたけれど、ああいう政治家の言うことは嘘も多いから、気をつけた方がいい」とか、なんとか、おしゃべりがニュースの怖さを和らげてくれた。今はそれがない。
ニュースの怖い所だけが膨らんで大きくなり、怪獣のように迫ってくる。
薬剤師としてどう対応したら?
新聞も隅々まで細かく読むらしい。
「新聞の下の方に週刊誌の広告が出ていますね」
「ありますね、タイトルが書いてある」
「この間、そこに、ワクチンで死んだ人が生前飲んでいた薬というのがあったのですよ。飲んでいた薬で生死が左右されるんですか?」
「さあ、コロナはウイルスだから、あまり関係がないと思いますけれど…」
マスコミも行事がなくなってニュースのタネが少ないので、コロナワクチンの副作用などを大げさに宣伝する。コロコロ変わるコロナ情報に左右されて、うつ病まではいかないけれど、うつうつと気の晴れない市民たち。薬剤師としてどう対応したらいいのか、頭を悩ませている。(随筆家、薬剤師)