【鈴木宏子】筑波大学を卒業した木本一颯(かずさ)さん(26)が、自身が立ち直った体験を生かし、つくば市高見原で、引きこもりの若者を支援するシェアハウス「いろり亭-空-SORA」を運営している。2月2日には入居者が職場体験できるボードゲームバーを新たに開店する予定だ。
5階建てビルの4階部分に居室とリビング、ゲストルームなどがあり、現在20~30代の男性6人と女性2人の計8人が共同生活している。木本さんは「居場所が見つけられない人、生きづらさを感じてどこに行けばいいか分からない人を受け入れたい。将来やりたいことが分からない人、どう生きていけば分からない人が、いったん羽を休め、焦燥感や孤独感を和らげてもらえばいい」と話し、「温かい場をつくって、その中で人と人が交流し、自己肯定感をつくることができれば」という。
就職して1年、鬱状態に
木本さんは千葉県出身。筑波大で哲学を学んだ後、東京・銀座のコンサルタント会社に就職したが、約1年後、鬱状態となった。仕事を休み、坂東市にある友人の実家で何をすることもなく2週間過ごしたことで気分が晴れ症状が改善した。当時「会社を辞めたら人生終わり」と考えていたが、思い込んで視野が狭くなっていただけということに気付いたと振り返る。
会社を辞め、自分のように苦しんでいる人の力になりたいと思い始めた頃、友人に誘われ2017年5月、自身が心を癒した坂東市の友人の実家の2階でシェアハウス「リバ邸茨城」の運営を始めた。1階に住む友人の祖父母と共同生活しながら運営したが、祖父母の体調が悪化し、昨年7月、つくば市に移転し「いろり亭」としてオープンした。
安心できる居場所に
現在、坂東市のシェアハウスから移ってきた若者4人を含め、引きこもりで親との関係が悪化し実家にいられなくなった若者、鬱症状の人、発達障害がある人などが共同生活している。出身は県内のほか、大阪、兵庫、熊本などさまざまで、木本さんのブログを見て連絡してきたり、知人からの紹介だったりする。
入居者は、リビングに集まってゲームをしたり、自分の部屋で思い思いに過ごす。アルバイトをしたり、在宅でITのアプリ開発に携わっている若者もいる。各自、自炊だが、月1回全員が集まって一緒に鍋をつつくという。
木本さんは「対人関係でうまくいかなかった経験がある人が多いので、いつでも『ただいま』『お帰り』と言える、安心できる場所をつくりたい」という。近くいろり亭を運営するNPO法人を設立し、将来はシェアハウスを増やしていきたい考えだ。
入居者の一人で、大学を中退した女性(24)は、いったん大阪の実家に戻り一人で悩んでいたが、シェアハウスの存在を知って入居した。現在、ビデオレンタル店でアルバイトをしながら生活している。「シェアハウスはゆったりできる。親と離れていてもまだ親を頼りにしているところがあるので自立したい」と目標を話す。シェアハウスに在宅しながらITの仕事をしている男性(33)は「共同生活なので人がいてとても楽しい」と語る。
お客さんの笑顔つくる職場体験の場に
2月から同じビルの2階にボードゲームバー「でれすけ」をオープンする準備をしている。オセロや囲碁、将棋、トランプなどのゲームを楽しむバーで、入居者が働く場所としたい考えだ。「来店客と一緒にゲームをすることもスタッフの仕事なので、外に出て、人と話すことを通して職場体験し、自分がお客さんの笑顔をつくれることを感じてもらえれば」という。
◆「いろり亭-空-SORA」は定員10人。家賃は光熱費込みで月3万円。
◆ボードゲームバー「でれすけ」は2月2日オープン。開店時間は午後1時から11時。火・水曜が定休日。
問い合わせはツイッター@43088、LINE=yuzu721643088、電話090-9808-7668、メールpoohsan7216@gmail.com