【田中めぐみ】障害の有無や年齢、性別、国籍など、様々な違いのある10人がチームを作り、一緒にプレーする「なないろサッカーフェス18」が20日、筑波大学(つくば市天王台)のセキショウフィールドで開催される。
2016年から始まり今年で3年目。同年、視覚障害者のサッカー団体、NPO日本ブラインドサッカー協会(東京都新宿区)から、筑波大学のサッカー場を使ってブラインドサッカー東日本リーグを開催したいという話があったのがきっかけで、同大体育系の澤江幸則准教授が中心となり同イベントが始まった。ボランティアスタッフが協力し、企画、運営を行っている。
澤江准教授によると、市内には全盲者などのブラインドサッカーチームが2チーム、弱視者などのロービジョンサッカーチームが1チームあるという。「ぜひこの機会につくばゆかりのチームについて知ってもらい、つくばの人に応援して欲しい」と澤井准教授は話す。
同東日本リーグも同会場で開催され、ブラインドサッカーとロービジョンフットサルの計3試合を間近で観戦することができるという。
学生たちが運営
筑波大学4年の新居万里奈さん(23)は、昨年初めて同イベントに参加した。ルールや用具などの工夫次第でいろいろな人とサッカーが楽しめ、交流ができるということに驚いたという。サッカーに詳しくなかったが、イベントに参加することでサッカーの魅力や奥深さを知った。自分もイベントにかかわりたいと今年から運営に携わる。
同大学院修士課程の平賀慧さん(23)は、視覚障がい者が日常の中でどのような感覚なのかを知ってもらいたいと、アイマスクや弱視ゴーグルを付けてシュートにチャレンジしたり、視覚障がい者の日常生活を体験したりするコーナーを企画した。体験コーナーでは段差や着替え、お金の支払いなど日常生活を体験できるので、理解を深めてほしいと話す。
ロービジョンフットサルの日本代表で、同大学院修士課程の岩田朋之さん(32)もスタッフとして参加し、自身の経験をもとにイベントのプログラム作成を担当した。岩田さんは、様々な背景を持つ人たちが集まる中で、全員が心を一つにしていくための最適な状況を見つけるのが醍醐味だと語った。
▼同フェスは20日(土)午前10時から午後4時まで。参加無料。問い合わせ先は同実行委員会2018(メールnanairo.s2018@gmail.com)