火曜日, 10月 29, 2024
ホームコラム親子で里山を楽しむ《宍塚の里山》 118

親子で里山を楽しむ《宍塚の里山》 118

【コラム・西川菜緒】6年前の話になりますが、幼稚園児だった娘が持ち帰ってきた「宍塚大池のお知らせ」をきっかけに、親子で里山散策がはじまりました。初めて参加した月例テーマ観察会「きのこ」で見つけたのが、大きなアカヤマドリ(食用キノコ)。「これ食べたい」という娘の熱意に押されて持ち帰り、切るたびに出てくる白い虫と格闘しながら作った天ぷらを、目をキラキラさせながら食べていた娘を思い出します。

その後も、月例テーマ観察会と里山子ども探偵団に参加し、専門家やベテランスタッフとの交流を通して、娘はたくさんのことを学び、自然への興味を深めています。里山にはマムシやスズメバチなど危険な生き物もいます。逆に、毛虫でも毒のない種類もおり、触ってみるとフサフサと心地よい感触だったりします。

里山には、食べることのできる山菜もたくさんありますが、勝手に採取してはいけない場所もあります。会のイベントに参加することで、里山のルールを学ぶことができますので、初めは親子で参加することをお勧めします。

目で見て触って耳を澄まして

今の時期、娘の楽しみは、山芋のつるについたムカゴ取りです。角度を変えながらじっくり眺めて、無心で取っていきます。ムカゴはご飯と一緒に炊くと、ホクホクとした食感がおいしいです。

親子で里山を楽しむコツは、①汚れることを気にしない=ぬかるみも多いので長靴は必須、②時間を気にしない=道端に生えているノビルを見つけ、引っ張っては抜いて、イモムシのお食事タイムを観察、③持ち帰った山菜は子供と一緒に調理する=自分で採取して作った料理の味は格別―です。

里山を歩いていると、独特の匂いを放つスッポンタケの香りを感じて鼻をくんくんさせたり、コンコンと木をつつくコゲラを見つけたり、いろいろな楽しさを味わうことができます。

スマホでなんでも調べることのできる時代ですが、目で見て触って、耳を澄まして、深呼吸しながら匂いを感じて、里山の恵みを味わう。素敵な体験のできる宍塚の里山に親子で遊びにきてください。(宍塚の自然と歴史の会 会員)

➡NEWSつくばが取材活動を継続するためには皆様のご支援が必要です。NEWSつくばの賛助会員になって活動を支援してください。詳しくはこちら

1コメント

コメントをメールに通知
次のコメントを通知:
guest
最近NEWSつくばのコメント欄が荒れていると指摘を受けます。NEWSつくばはプライバシーポリシーで基準を明示した上で、誹謗中傷によって個人の名誉を侵害したり、営業を妨害したり、差別を助長する投稿を削除して参りました。
今回、削除機能をより強化するため、誹謗中傷等を繰り返した投稿者に対しては、NEWSつくばにコメントを投稿できないようにします。さらにコメント欄が荒れるのを防ぐため、1つの記事に投稿できる回数を1人3回までに制限します。ご協力をお願いします。

NEWSつくばは誹謗中傷等を防ぐためコメント投稿を1記事当たり3回までに制限して参りましたが、2月1日から新たに「認定コメンテーター」制度を創設し、登録者を募集します。認定コメンテーターには氏名と顔写真を表示してコメントしていただき、投稿の回数制限は設けません。希望者は氏名、住所を記載し、顔写真を添付の上、info@newstsukuba.jp宛て登録をお願いします。

1 Comment
フィードバック
すべてのコメントを見る
スポンサー
一誠商事
tlc
sekisho




spot_img
spot_img

最近のコメント

最新記事

農協よ、どこへ行く─農協全国大会を傍聴《邑から日本を見る》170

【コラム・先﨑千尋】今月18日、東京都内で第30回全国農協大会が開かれたので、末席で傍聴した。農協大会は3年に一度開かれ、今回は全国の農協代表者ら1500人が出席し、2025年から3年間の農協グループの方針を示した決議を採択した。 今大会のテーマは「組合員・地域とともに食と農を支える協同の力─協同活動と総合事業の好循環」。戦略として、食料安全保障への貢献に向けた地域農業の実践、次世代の確保や持続可能な農業の実現、組合員の豊かなくらしの実現、組合員の参画推進、農協・農業への理解醸成などを掲げている。 農協は、経済的には弱くて小さな農家が手をつなぎ、協同の力で所得と暮らしの向上を目指す組織で、消費者の暮らしを守る生協も同じ仲間だ。農協は、農業生産に必要な資材を購入し、生産された農畜産物を共同で販売する。それだけでなく、今では信用(金融)、共済(保険)、農産加工、医療、葬祭など、農家の暮らしに必要なあらゆる事業を行っている。 私はこの農協に約60年前に職員として入り、最後は常勤役員を務めた。これまでの大会議案を所持しているので、その変遷過程を知っている。農協の事業は農業、農政の動きと不即不離なので、その時々の世相と、農協がどう進もうとしているのかが分かる。 今年は、夏に突然、スーパーの棚からコメが消える騒動(?)が起き、消費者をあたふたさせた。原因は、生産費が上がっているのに米価は30年前の半値近くまで下がり、農家の手取りは1時間当たり10円にしかならない、コメを作っては暮らしていけないということにある。 では農協はこの事態にどうするか。急にそんなことになっても(そんなことを言われても)即座に対応できないということなのか、今回の議案はそうしたことには一切触れていない。「食料・農業への貢献」のところで「農業所得の増大と国内農畜産物の安定供給」が方向として示されただけだ。「農協は食と農を支える」という抽象的な文言だけでは、生産者も消費者もどうしていいのか分からない。 議論のない大会 前回の大会では「農業者の所得増大」を支え、「消費者の信頼」にこたえる、と決議した。しかし、今回の突然のコメ価格の上昇は農協のおかげではないし、消費者の信頼も損ねてしまった。今回の議案では、農家の手取りがなぜ時給10円にまで落ち込んでしまったのかなどには触れていない。全体として前回の決議を総括していないのだ。 農協はこれまで「決議すれども実行せず」の組織だと批判されてきた。それだけでなく反省すらしない。私のような内部からの批判は異端者の言うことだと極端に毛嫌いされる。 カラフルな大会資料。整然とした進行。ダラダラと長い来賓のあいさつ。意見表明もあらかじめ決められた人だけが行い、異論も闊達(かったつ)な議論もない。 これでいいのだろうか。歌を忘れたカナリア、運動を忘れた農協は、どこへ行く。そう思いながら会場を後にした。茨城県の農協大会は今月30日に水戸市で開かれる。これも、のぞいてみよう。(元瓜連町長)

目標は新Vリーグ初代王者 サンガイア都澤理事長に聞く

昨季まで日本バレーボール機構が主催していたVリーグは、この2024ー25シーズンから、世界最高峰のバレーボールリーグを目指すSVリーグ(SVL)と、その下部組織でジャパンバレーボールリーグが主催する新Vリーグ(JVL)に改編された。旧Vリーグ2部に属していたつくばユナイテッドSunGAIA(サンガイア)は今季からJVLに所属、新リーグ初代王者を目標に戦いを繰り広げる。 東地区で28試合戦う 今季初開催となるJVLには、旧Vリーグ2・3部のほとんどのチームが参戦。さらにカンファレンス制を導入し、東西2地区に分かれた。今季は東地区が8チーム、西地区が10チーム。レギュラーシーズンは4回戦の総当たり制だ。 「つくばは東地区なので28試合を戦う。長いリーグを戦い抜けるよう戦力の充実を図り、選手の起用や作戦などを練っているところだ」と都澤みどり理事長。 大会方式は完全ホーム&アウェー制に変更。昨季までホームゲームは3大会ほどだったが、今季は7大会14試合に拡大され、選手の活躍を間近で見られる機会が増える。アウェーゲームも北海道と長野以外は全て関東近辺なので、応援に足を運びやすくなる。 ホームタウンはつくばと土浦 「ホームゲームが増えるだけでなく、遠征の際の移動距離も短くなった。去年までは帰りが夜中の12時を回ることも多く、連戦の疲れが残ったまま次の試合に向かっていた。それに比べると少しは体も楽になり、良いパフォーマンスをお見せできると思う」 大会は土・日曜日の2連戦で行われ、2日間とも同一カードを戦う。 「1日目の結果を受けて出方を変えたり、相手の予想の裏をかく場面なども出てくると思う。またチーム状況の変化により、シーズンの前後半でも戦い方が変わってくる可能性もある。そういった点も見どころの一つ」 つくばのホームタウンはつくば市と土浦市で、ホームアリーナにはつくばカピオ(つくば市竹園)と霞ケ浦文化体育会館(土浦市大岩田)を申請。ほかに桜総合体育館(つくば市流星台)と池の川さくらアリーナ(日立市東成沢町)も使う。カピオと池の川は、SVリーグ女子のAstemo(アステモ)リヴァーレ茨城との合同開催だ。 「リヴァーレとはリーグが異なるので別料金の入れ替え制になるが、それでも一緒にできるメリットは大きい。男女それぞれのバレーの面白さを来場者に知っていただける。池の川という5000人規模の会場でできることも魅力」と都澤理事長。 なお、今季から牛久市とつくばみらい市がフレンドリータウンに加わったため、来季はそれらの街でのホームゲーム開催も検討していくそうだ。 選手は13人から16人にアップ 今季の目標はJVL優勝。初代王者のタイトルを目指し、そのために何をどうすべきなのか、日々チーム一丸となって考えているという。選手数は昨季の13人から16人に大幅アップ、顔ぶれも大きく入れ替わり、新規加入選手が9人を占める。 「新メンバーもチームにマッチしてきている。どういうプレーを見せてくれるのか、ぜひ期待してほしい。人数が増えたことでポジション競いも熾烈(しれつ)になり、切磋琢磨(せっさたくま)できている。迫力あるプレーをお見せして、選手が一生懸命取り組んでいる姿を生で感じていただきたい」 11月16・17日 ホーム開幕戦 今季JVLは10月19日に開幕。10月26・27日東京ヴェルディ、11月9・10日長野GaRonsとアウェー2大会を戦い、11月16・17日の富士通カワサキレッドスピリッツ戦でホーム開幕を迎える。会場は霞ケ浦文化体育会館。 なお11月16日は土浦市民デー、17日は牛久市民デーとして、それぞれ市民50組100人を無料招待する。応募方法は各市報10月上旬号に掲載。また両日とも、土浦市報10月上旬号を持参した人は、小学生無料などの特別料金で入場できる。問い合わせはつくばユナイテッドサンガイア事務局(電話029-879-7345)へ。(池田充雄) 2024-25 Vリーグ男子 東地区 レギュラーシーズンつくばユナイテッドSunGAIA ホームゲーム日程2024年11月16日(土) つくば-富士通 霞ケ浦文化体育会館 ※土浦市民デー    11月17日(日) つくば-富士通 霞ケ浦文化体育会館 ※牛久市民デー    11月30日(土) つくば-東京V 桜総合体育館    12月1日(日) つくば-東京V 桜総合体育館    12月7日(土) つくば-R栃木 桜総合体育館    12月8日(日) つくば-R栃木 桜総合体育館2025年1月18日(土) つくば-北海道YS 霞ケ浦文化体育会館    1月19日(日) つくば-北海道YS 霞ケ浦文化体育会館    2月8日(土) つくば-千葉 池の川さくらアリーナ ※同日開催Astemo-刈谷   2月9日(日) つくば-千葉 池の川さくらアリーナ ※同日開催Astemo-刈谷   2月22日(土) つくば-長野GR つくばカピオ ※同日開催Astemo-姫路   2月23日(日) つくば-長野GR つくばカピオ ※同日開催Astemo-姫路   3月8日(土) つくば-埼玉 池の川さくらアリーナ ※同日開催Astemo-東レ   3月9日(日) つくば-埼玉 池の川さくらアリーナ ※同日開催Astemo-東レ

28人の当選者決まる つくば市議選

つくば市議選の開票が27日行われ、28人の当選者が決まった。内訳は現職が18人、新人が10人、政党別は自民1人、公明3人、共産1人、市民ネット4人。定数を18人上回る46人が立候補していた。当日有権者数は19万7088人。投票率は60.97%だった。 【つくば市議選】(定数28)選管確定 当 8634 塚本 洋二 52 自現⑤当 7643 川久保皆実 38 無現②当 5123 市原 琢己 32 無新①当 4407 飯岡 宏之 62 無現⑦当 4160 川田 青星 25 市新①当 3867 山中 真弓 46 共現③当 3399 小森谷佐弥香 50 市現③当 3399 神谷 大蔵...

五十嵐氏が星田氏破り3選 つくば市長選

任期満了に伴うつくば市長選は27日即日開票され、現職で3期目を目指した五十嵐立青氏(46)=無所属=が、新人で前県議の星田弘司氏(50)=無所属、自民推薦=を破り、3選を果たした。当日有権者数は19万7088人。投票率は60.97%だった。 【つくば市長選】(選管確定)当 61,604 五十嵐立青 46 無現②  54,580 星田 弘司 50 無新  (無効3,976 持ち帰り5) 五十嵐氏は、2期目の公約135項目は86.1%進ちょくしたなど実績を強調、3期目に向け99の公約を掲げた。マニフェストなどを連日、新聞折り込みなどで配布。街頭演説や市内TX各駅でのあいさつを重ね、市議会最大会派などの応援を得て選挙戦を展開した。 星田氏は、がん対策や性暴力根絶条例の策定など県議4期の実績を強調。街頭演説やTX各駅でのあいさつを重ねた。推薦を受ける自民党の応援を得て、片山さつき参院議員、いばらき自民党の県議のほか、大井川和彦知事らが応援に駆け付けて選挙戦を実施した。 「99の公約をしっかり実現」五十嵐氏 同市上横場の選挙事務所には、衆院選茨城6区で勝利した青山大人氏、大部勝規高萩市長、大塚秀喜桜川市長、ヘイズ ジョン県議らが駆け付け、28日未明まで開票を待った。 開票がなかなか進まない中、午前3時前、星田氏が敗戦の弁を述べたことが五十嵐陣営に伝わると、3時15分、雨が降りしきる中、傘をさして祝勝会を開催。五十嵐氏は「大変厳しい選挙戦だったが3期目の当選をすることができた。(後援会の)青風会の皆様お一人おひとりが各地で全力で活動してくださったお陰で、私の思いを市民に伝えることができた。99の公約をしっかり実現していくため全力で仕事をしていきたい。今回、星田さんに投票した市民の気持ちもしっかり受け止めて、誰一人取り残さない市政を前に進めたい」などと話した。 「国政選挙の影響を受けた」星田氏 星田氏は28日午前2時40分、1回目の開票結果を待たずに、集まる100人ほどの支援者に向けて敗戦の弁を述べた。同市西大沼の事務所敷地に設けた選挙報告会場には、小選挙区で敗れ、比例で復活当選した国光文乃衆院議員も応援に駆けつけた。開票会場に詰める関係者からは、星田氏が5万1000票程度、五十嵐氏が6万票程度との見込み情報が入っていたという。 星田氏は「多くの皆様に支援、協力をいただき全力で闘ったが、残念ながら、私の不徳の致すところで敗戦となった」と述べた。「8月19日に出馬表明をして以来、各地区で多くの方に支援・協力をいただいた」とし、「市議会で6年、県議会で20年間にわたる政治活動をしてきた。これからは、いち民間人になるが、これまでの経験をかてに、皆様と共にがんばっていきたい」と深々と頭を下げた。 支援者からは、「結果的には国政選挙の影響を受けて残念な事態になった。市長選にも影響したというのが見方。若いので、これからもがんばってほしい」と激励の声が上がった。 五十嵐 立青(いがらし・たつお)46 市長 無現③【略歴】筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。つくば市長。つくば観光コンベンション協会会長。いがらしコーチングオフィス代表。茨城パラスポーツ協会理事。元・NPO法人つくばアグリチャレンジ理事長。つくば市出身。梅園在住【公約】①市役所のデジタル化など徹底した行政改革②全天候型のこどもの遊び場整備など安心の子育て・教育③高齢者の生活支援事業推進など頼れる福祉