水曜日, 11月 6, 2024
ホームコラムクウォーター《短いおはなし》32

クウォーター《短いおはなし》32

【ノベル・伊東葎花】

勉強に疲れて顔を上げると、少女がいた。
夕暮れの図書館は、静寂に包まれている。
少女は、ブラインドから差し込む西陽(び)を避けながら、ゆっくり近づいてきた。
空いている席などいくらでもあるのに、僕の前に座って静かに微笑んだ
つやのある黒い髪に透き通るような白い肌、瞳は深い海のような碧(あお)だ。
ハーフだろうか。

「クウォーターよ」

心を読んだように、少女が言った。

「陽が沈むわ」

窓の外が淡い藍色に染まると、閉館を告げるチャイムが鳴った。

それから少女は、決まって夕暮れに現れた。勉強をするでもなく、ただ座ってほほ笑む。
僕たちは、少しずつ話すようになった。
名前はエマ。僕と同じ17歳で学校へは行っていない。
多くを語らないが、いつもどこか寂しげだ。
僕は青い瞳に見つめられるたびに、エマに魅かれていった。
すっかり陽が落ちた帰り道、エマが言った。

「家まで送ってくれる?」

僕はもちろん「いいよ」と言った。

エマの家は、図書館から少し離れた森の中にあった。
太陽も届かないような深い森は、日が暮れるとまるで闇の世界だ。
黒い壁と蔦(つた)で覆われたエマの家は、ただひとつの灯(あか)りもついていなかった。
母親はいないのだろうか。

「いるわ」

また心を読まれた。エマは、僕を家の中に招き入れた。

家の中は暗く、エマは頼りないランプの明かりで進んでいく。

「電気はつけないの?」

「母が嫌うから」

奥の扉を開けると階段があった。しかも地下に続いている。

「地下室があるの?」

「ええ、母は光に当たるといけない病気なの」

「病気?」

肌寒い地下室には、黒い箱がひとつ。ちょうど人がひとり入れるくらいの箱。
映画で見た西洋の棺桶(おけ)のようだ。
エマがふたを開けると、そこにはミイラのように痩せ細った女が寝ていた。

「母よ」。エマが言った。

黒い服で全身を隠し、青白い顔をしている。しかも、棺桶のような箱で眠っている。
おまけに光を嫌うなんて、まるで…。

「そう、吸血鬼よ」

エマが、また心を読んだ。

「おじいさまが吸血鬼なの。母はハーフだから、半分は吸血鬼。定期的に生き血を飲まなければ死んでしまうわ。それなのに母は、それを拒んだ。あくまでも人間にこだわったのよ。それで、こんな姿になってしまったの」

ランプの光が妖しく揺れた。

いつの間にかエマが僕の背後にぴたりと寄り添っている。
声をあげる間も与えられないまま、エマが僕の首筋に歯をあてた。
血を吸われている。エマの喉がコクリと音を立てた。
痛みは感じない。むしろ不思議な心地よささえ感じた。

「母のようにはなりたくないの」。エマが唇を離した。

「心配しないで。私はクウォーターだから、多くの生き血は必要ないの。ときどきこうして血を吸わせてくれれば、きれいなまま生き延びることができるの」

エマはそう言って、唇についた血を細い指で拭った。
その仕草(しぐさ)はため息が出るほど美しい。エマのためなら血を吸われても構わない。

「ありがとう」

また心を読まれた。
赤い唇で、彼女が笑った。

(作家)

➡NEWSつくばが取材活動を継続するためには皆様のご支援が必要です。NEWSつくばの賛助会員になって活動を支援してください。詳しくはこちら

7 コメント

コメントをメールに通知
次のコメントを通知:
guest
最近NEWSつくばのコメント欄が荒れていると指摘を受けます。NEWSつくばはプライバシーポリシーで基準を明示した上で、誹謗中傷によって個人の名誉を侵害したり、営業を妨害したり、差別を助長する投稿を削除して参りました。
今回、削除機能をより強化するため、誹謗中傷等を繰り返した投稿者に対しては、NEWSつくばにコメントを投稿できないようにします。さらにコメント欄が荒れるのを防ぐため、1つの記事に投稿できる回数を1人3回までに制限します。ご協力をお願いします。

NEWSつくばは誹謗中傷等を防ぐためコメント投稿を1記事当たり3回までに制限して参りましたが、2月1日から新たに「認定コメンテーター」制度を創設し、登録者を募集します。認定コメンテーターには氏名と顔写真を表示してコメントしていただき、投稿の回数制限は設けません。希望者は氏名、住所を記載し、顔写真を添付の上、info@newstsukuba.jp宛て登録をお願いします。

7 Comments
フィードバック
すべてのコメントを見る
スポンサー
一誠商事
tlc
sekisho




spot_img
spot_img

最近のコメント

最新記事

苦手だからやらないだけではね《続・気軽にSOS》155

【コラム・浅井和幸】自分は体を動かすことが苦手だからやらない。パソコンは苦手なので部下にやってもらう。苦手なことはやらなくてよいので長所を伸ばそう。 苦手だと、苦しんで嫌々物事を進めることはつらいだけで何も身につかないので、その意味ではこれらの言葉は的を射ていると言えるでしょう。チームで物事を進めるときは、自分が苦手なことは得意としている人に任せて、他の人が苦手で自分が得意なことを行う方が効率的で成果が出やすいです。 さて、苦手とは何を指すものでしょうか? たぶん、自分と似た年齢や身近な人と比べたときに、劣っている能力での行為を指すのでしょう。それに加えて、感情的に、感覚的にやりたくないことに対して、苦手だからという言葉が出やすくなるものだと思います(好きなことや面白いことは苦手なことでも行うでしょ? 苦手だから好きなテレビを見ないとか、苦手だから面白いゲームをしないということはないはず)。 行動を起こさないことに対して、向いてないからとか苦手だからというのは、よい言い訳として通用しやすいということですね。面倒だからとか疲れるからやらないという言い訳をしたら格好悪いですから。 誰でも最初は初心者 しかし、長い人生の中では、人は練習を積み上げることで実力を上げることができます。誰でも最初は初心者なのです。例えば編み物などがとても器用にできる人が、実は手先が不器用であるという話はよく聞きます。好きだから続けているうちに、ある分野の手芸に対し誰よりも上手くなっていたという話です。 あのプロ野球のスタープレーヤーも、小学生のときからプロ野球で通用するような能力を持っていたわけではありません。周りの小学生よりは、もしかしたら数段上手だったのかもしれませんが、プロ野球選手と比べたら野球が苦手と言えるかもしれません。スタープレーヤーも幼少時は、プロ野球選手の大人に比べたら体もできていないし、知識もテクニックもない状況ですから。 プロ野球など、切磋琢磨(せっさたくま)してギリギリの挑戦をしているような世界はそうそうあるわけではありません。それに比べれば、私たち常人の生活では、ちょっと勉強すれば周りよりも知識が身に付くし、ちょっと体を動かせば周りよりも体力や技術が身に付き周りよりも得意と言える状況になります。100メートルを10秒切る能力は必要ありません。 腕立て伏せを毎日少しだけ行えば、半年もすれば周りの人よりも腕立て伏せが得意になれるかもしれません。動画サイトでちょっと勉強して、ちょっとだけ実践を繰り返せば、周りよりも掃除とか、料理とか、アプリ作成とかが得意と言えるようになるかもしれません。 あなたは、足が速くなりたいですか? 楽器が弾けるようになりたいですか? 外国語が話せるようになりたいですか? 人に好かれるようになりたいですか? 金持ちになりたいですか? あなたは何が苦手ですか? どの様な人になりたいですか? どの様な生活を送りたいですか?(精神保健福祉士)

来年100周年、運営再検討へ 安藤市長 土浦花火大会中止を改めてお詫び 

チケット代は全額返金 順延日の警備員を確保できず開催を中止した第93回土浦全国花火競技大会について(11月1日付)、大会実行委員会会長の安藤真理子土浦市長は5日開かれた市長定例会見で「皆様に心よりお詫びを申し上げたい」と改めて述べ「十分に反省し、今回のことを教訓として、来年に向けて検討を重ねたい」と話した。来年は大会100周年を迎えることから「歴史を未来につないでいくことが私の責務だと思っている」と強調した。 桟敷席6600升(2万6400席)、いす席1万500席を合わせた有料観覧席3万6900席のチケット代計約2億円は全額返金する。返金時期は近く決まる見通しで、大会実行委員会のホームページに掲載する。 順延日の3日と9日に警備員を確保できなかった経緯について大会実行委事務局の市産業経済部は、開催予定だった2日の警備については470人の警備員を配置する計画で、警備会社2社に約1800万円で警備を委託したが、順延日の3日と9日については、5月に今年の実行委員会を立ち上げた当初から警備体制の確保についてお願いしていたとした。 その後、10月上旬から中旬に順延日の警備員が確保できないことが分かり、警備会社に依頼し、県内だけでなく栃木、群馬、千葉県など県外からも応援を得て、さらに都内の大手警備会社にも打診するなどぎりぎりまで人員の確保をお願いしたという。1日時点では順延日に300人程度が確保できる見通しとなり、事務局としては市職員を総動員してでもカバーしたいと考えたが、雑踏を警備する交通誘導業務を行うためには資格が必要であるなど、安全を確保する体制が整わなかったとした。 開催中止に関し、市への問い合わせが1日から4日までに計約3600件あった。開催の有無のほか、「どうして中止にするのか」などの問い合わせが寄せられたという。 同大会の開催費用は約3億円。市の補助金8500万円と有料観覧席チケット代2億円、スポンサー協賛金1500万円でまかなう計画だったが、開催中止によりチケット代2億円と協賛金1500万円が入らなくなった。一方支出は、打ち上げ後の清掃やごみ処理費などを除いて、花火の製作、桟敷席の設営、草刈り、警備費などに事業費の多くをすでに使っている。不足分については今後、議会と相談する。 来年の開催に向けては、大会当日と順延日2日間の計3日間、警備員を確保しようとすると、警備費が3倍の5400万円かかる見通しだ。花火大会は現在も火薬の高騰や資材の高騰などに見舞われ運営費が上がっており、大会実行委員会では有料席を増やすなど自主財源確保に努めている最中だった。 市産業経済部は「来年の運営体制はこれから検討する」とし「どういう形になれば開催できるか、まず今回の検証をして来年に向けて動き出したい」とした。 一方、コロナ禍で開催できなかった2020年と21年はサプライズ花火の打ち上げなどを実施したが、今年は予定していないという。

雨の日と喫茶店と猫 《ことばのおはなし》75

【コラム・山口絹記】先日、雨が降っていたので久々になにをするでもなく喫茶店に入った。喫茶店というのは本質的に時間をつぶすところだと思っているのだが、天気の良い日などに行ってみると、仕事か勉強をしていたり、打ち合わせをしていたりする人が多く、なんとも落ち着かない。自分もなにやらしなければならぬ、という気分になる。だから、喫茶店には雨の日に行くのが一番だ。 雨の日の店内は、一定数、雨が降ってきたから雨宿りに入店した、というお客さんがいる。仕方なく入ったわけで、当然やることがない。仕方なく、外を眺めていたりするのだ。それが良い。一緒になって外を眺めていてもなんら罪悪感がない。 最近は一日中晴れている、ということが少ない気がする。秋晴れなんてことばもあったが、ハッキリ感じられる秋そのものが来ない年が続くと、ことばそのものを忘れてしまいそうだ。そんなとりとめもないことを考えながら、珈琲を飲もうとすると、カップが空だった。あれ、飲み終わってたっけ? だいぶ上の空だったらしい。これはかなり良い感じである。良い感じにできあがっている。 帰ったら本でも読もう ちょうど雨もやんだので外に出る。雨上がりの曇った空の下を歩いていると、木陰に猫がいた。木から滴る雨水を、目をつむって、ペロペロと飲んでいる。近づいても気づかないようなので様子を眺めていると、水の滴る位置が次第にずれていき、もはや猫の口には一切水は届かないのだけど、猫は相変わらず目をつむってペロペロと舌を出している。おまえさんもだいぶ良い感じだな。 じっと眺めていると、うっすら目を開けてこちらを一瞥(いちべつ)し、そのまま眠ってしまったようだ。おまえさんの中の野生はどうした。とは思ったものの、まぁ人の、いや猫の?ことを言えたギリではないので立ち去ることにした。帰ったら本でも読んでゆっくりしよう。 こんな日があってもよいのである。(言語研究者)

つくば市は孤立? 五十嵐市政3期目 《吾妻カガミ》195

【コラム・坂本栄】2024年秋のつくば市長選挙は五十嵐氏が勝利した。過去8年の市政運営を巧みに宣伝する広報(PR)戦を展開、PR面では控えめだった星田氏が敗退した。ただ票差は約7000(五十嵐氏6万1604票:星田氏5万4580票)に狭まり、五十嵐氏に対する市民の評価は満足と不満足にほぼ二分された。 宣伝戦の巧拙が結果に影響 コラム194(10月21日掲載)でも指摘したように、五十嵐氏のチラシは自己PRが上手だった。これに対し挑戦者・星田氏の方は公約が総花的で訴求力が弱く、チラシの発行数など物量面でも五十嵐氏が圧倒していた。 また、星田氏が市役所内のゴタゴタを正面から取り上げないのは「政治センスが問われる」と書いたように、挑戦者の争点作り下手も五十嵐氏に幸いした。それにもかかわらず、票差が約7000になったのは、五十嵐市政に対する市民の疑問がくすぶっているからだろう。 知事とのギクシャクは続く? 選挙チラシの2ショット写真でも分かるように、大井川知事は星田氏を支援するスタンスを明確に打ち出した。洞峰公園問題などで知事と市長の間にコミュニケーション不足が生じ、知事が五十嵐氏に強い不信感を抱いたからとみられるが、知事と市長の間のギクシャクは選挙後も残るだろう。 選挙で選ばれる首長間のこういった関係は、それぞれの行政現場に微妙な影響を与える。つくば市にとっては厄介なことだ。 例えば、市長選でもテーマになった県立高不足問題。市は県立高の市内新設がすぐには無理ならば、当座の策として既存県立高のクラスを必要数増やすよう県に求めている。これに対し県は、一部県立高の学級増と近隣県立高への遠距離通学推奨で対応、市の要望を軽視している。つくば市に冷たい県のスタンスはまだまだ続く? 選挙を意識した退職金いじり 市長選が終わり、五十嵐氏の2期目の退職金をいくらにするか、現在、ネット投票が行われている。詳細はコラム191(9月16日掲載)を読んでほしい。要は、2期目の仕事振りについて市民に採点してもらい、その平均が100点ならば規定額2040万円を受け取り、評点ゼロの場合は退職金を辞退した1期目と同じ22円になるというスキームだ。 五十嵐氏のユニークな退職金のもらい方について、周辺の市長さんは困惑している。1期目の退職金辞退が発表されたとき、多くの市長さんは唖然(あぜん)としていた。市民受けを狙って退職金がいじくり回されると、施策を競い合う選挙が歪んでしまうからだ。退職金額を市民投票で決めるというアイデアは、選挙を意識したポピュリズムの極みといえる。 知事や周辺市長と五十嵐市長の関係を見てくると、つくば市は他の行政組織から孤立しつつある。こういった流れが市政にどういった影響を与えるか、要注目だ。(経済ジャーナリスト)