【コラム・坂本栄】旧友に京都のお寺の住職さんがいます。皇室ゆかりの門跡(もんぜき)寺の住職ですから正しくは門主(もんしゅ)さんです。先日彼と食事する機会があり、人工知能が問いに答えてくれる「Chat(チャット)GPT」のことで盛り上がりました。いま話題沸騰中のツールです。
好奇心旺盛な彼は、これに「大乗仏教の般若心経が説く空とアインシュタインの相対性理論の空との関係は如何(いかん)」と質問してみたそうです。その回答に「なかなか」と感心していました。そこで私も同趣旨の質問をしたところ、以下のような回答がありました。
ChatGPTの理路整然とした回答
「仏教の般若心経における『空』と、アインシュタインの相対性理論における『空』とは、それぞれ異なる構文や概念で用いられていますが、一定の共通点もあります」
「仏教における『空』とは、一般的に『全てが無である状態』と解釈されます。つまり、万物が独立した実態を持たないことを意味します。…の中に形がある、空は形でない、といった表現がされます。この考え方は、物事が相互依存して存在するという中観思想に基づいています」
「一方、アインシュタインの相対性理論における『空』とは、真空と呼ばれる物理的空間のことを指します。また、相対性理論では、質量やエネルギーが空間と時間を歪め、重力を生み出すとされています」
「これらの『空』には共通性があります。仏教の『空』は、万物が相互依存して存在することを意味し、アインシュタインの相対性理論における『空』も、物質やエネルギーの存在によって歪んだまま、どちらの『空』も、実体としての存在を否定するという点で共通しています」
簡単な質問は苦手? 検索の方が上
それらしい答えですが、大乗仏教や相対性理論に疎い私には、正誤を判定する資格はありません。門主さん、逆に簡単なことを調べようと、「〇〇(自分の名前)はどんな人か」と入力してみたそうです。それなりの回答を期待していたら、学歴の間違いもあって「いまいちだった」そうです。
私も自分のことを質問したところ、「坂本栄さんとは、日本のつくば市(茨城県にある都市)を中心に活動している人物のうちの一人の可能性があります。… 正確な情報を入手するために信頼性のある情報源を参照するか、直接関係者にお問い合わせいただきますことをお勧めします」との回答でした。
Googleで検索すると、ネット百科ウィキペディアの「坂本栄」(誰かが作成)や早大政経学部・土屋礼子ゼミの「経済ジャーナリストインタビュー2015」(学生が作成)が出て来ます。ChatGPTはネット上に格納された情報を超速で探し出し、それらを取捨選択・整理整頓し、文法的に正しい回答を作文しているはずですが、まだまだ学習途上のようです。
でも1年後には相当の水準になると思います。学生が頭を使わずに小論文を書けるので大学側は頭を抱えているようです。行政や企業の業務では必須のツールになるでしょう。どう付き合うべきかメディアには悩ましい問題です。今回のコラムはChatGPTから大分引用しましたが…。(経済ジャーナリスト)