つくば文化学園による日本語学校「日本つくば国際語学院」(つくば市松代、東郷治久理事長兼校長)の卒業式が10日、同市小野崎のつくば山水亭で開かれた。卒業生は、ベトナム、中国、韓国、タジキスタン、台湾の5カ国からの10人で、この日は、欠席した1人を除く9人が、紺碧色のガウンをまとい、四角形の帽子をかぶり式に臨んだ。それぞれ大学や専門学校、就労などへの進路が決まっている。
今年度の卒業生が入学したのは2020年。新型コロナウイルスの感染が拡大する最中だった。その影響から来日の時期が異なり、全員そろっての入学式を行えなかった。
そんな当時を振り返りながら、式典で挨拶に立った東郷理事長は「よく頑張ったという言葉しか浮かばない」と卒業生を労うと、「日本でも多くの人が不安を感じる中、勉強、アルバイトに打ち込んできた皆さんを先生たちは信じています。初心を忘れず、日本での活躍を期待しています」とエールを送った。
「たくさんの経験をした日本語学校の2年間は、成長の場だった」と話すのは、卒業生を代表し答辞を述べたベトナム出身のヴドゥイトゥエンさん(21)。入学時、コロナ禍の影響で来日が半年延びた。その間、いつ日本へ行けるかわからない不安から、留学そのものを諦めることも頭をよぎったという。それでも叶った日本での学生生活は、初めて親元を離れた日々でもあった。いくつもの不安が重なる毎日の中で「様々な国の人と出会い、人見知りだった自分が積極的にコミュニケーションを取れるようになった」と留学生活が語学を学ぶだけでなく、自分への自信を得る機会になったと胸を張った。卒業後は千葉県の大学へ進学し、IT技術を学ぶ。将来は日本で就職し、ベトナムから家族を招待して各地を案内したいと笑顔で語る。
回復傾向にある留学生数
日本学生支援機構(神奈川県横浜市)によると、コロナ禍以前の2019年、日本国内の留学生は、統計を始めた1978年以降最大の31万2214人を数えたが、その後、毎年減少が続き、2022年は23万1146人となった。一方で、日本語学校を含む日本語教育機関への留学生は、2021年の4万567人を境に増加に転じ、昨年は4万9405人となっている。日本つくば国際語学院には現在、約60人が在籍している。(柴田大輔)