30日から 山車やパレードは中止
土浦市の夏祭り「土浦キララまつり」が30日から8月7日まで土浦駅周辺で開催される。今年は、まつりのメーンとなる8月6、7日に、同市中央の「本町通り商店会」(来栖昌之会長)が初めてマルシェを開催するほか、土浦駅周辺で音楽やダンスなどのステージイベントが3年ぶりに復活する。
キララまつりはコロナ禍により2020年は中止、21年は七夕飾りの装飾と花火の打ち上げが実施された。市民山車巡行や七夕踊りパレード、歩行者天国は、新型コロナ感染拡大防止のため3年連続で取り止めとなる。
商店会を元気づけたい
「本町マルシェ」は、亀城公園近くの駅前通り遊歩道など、本町通りと亀城モールの2カ所で開催される。同商店会は、土浦商工会議所などが立地する同市中央、旧水戸街道沿いにあり、茶舗や理髪店、呉服店、飲食店など18店が加盟している。
同会会長で茶舗「平喜園」社長の来栖さん(51)によると、新型コロナ感染拡大による外出制限などで、どの店も売り上げが減少していることから、「商店会を元気づけたい。親子で気楽に買い物に立ち寄ってもらいたい」と、1年前から本町マルシェを年に5、6回開催したいと相談していた。
今年のキララまつりはステージイベントなどが復活し、商店街フェアなどが開催されると分かり、「本町マルシェをキララまつりから始めよう」と参加を決めた。
当日は、マルシェやステージイベントを催すほか、商店会の各店舗が店先に商品を並べて安売りするワゴンセールを行う。来栖さんは「キララまつりでマルシェやステージを行えば、本町通りに人出が増える」と話し、「路面に面したお店に入りにくいかもしれないが、ワゴンセールをきっかけに客と店主に会話が生まれて親しみもわく。店主は商品知識や専門知識が豊富でベテラン、頼りになる。本町マルシェをきっかけに気軽に買いに来て欲しい。お役に立てるはず」と語る。
来栖さんにとって、子どもの時に見た「土浦七夕まつり」(キララまつりの前身)の楽しさが今も忘れられないという。自分が感じたように、キララまつりや本町マルシェで楽しい思い出ができれば、子どもたちが大人になっても土浦に、そして本町通りにまた来てくれると期待している。「親子で楽しめるイベントにして、キララまつりを盛り上げたい」と意気込みを語る。
マルシェは、本町通りと亀城モールに33組の出店が予定されており、ハンドメード雑貨やアクセサリー、菓子などを販売する。亀城モールに設置したステージには、バンドやダンス、コーラス、おはやしなど両日合わせて17組が出場予定だ。
音楽やダンスは会場を分散
今年のキララまつりは「まちなかの『楽しい!』を探す夏」と題して催される。6、7日は会場を分散して市民参加のステージやマルシェなどが催される。
土浦駅西口前のうらら大屋根広場ステージでは、市内にある中等教育学校を含むすべての高校10校が集結する「学祭TSUCHIURA」が開催される。土浦駅東口の川口運動公園陸上競技場特設ステージではダンスや音楽、ものまねなどのステージイベントが催される。さらに同市川口、モール505ステージではダンスやスーパーボールすくいなど親子で楽しめるイベントが繰り広げられる。各会場には「健康ブース」が設置され、コロナ対策と熱中症対策を行う。
ほかに、駅周辺を歩きながら謎解きを楽しむ「まちなか謎解きキララリー」などが開催される。駅周辺の商店街では、商品の割引や、来店者、購入者にプレゼントなどを行う「商店街フェア」も行われる。6日夜8時ごろからは、打ち上げ場所を非公開にして花火の打ち上げなどもある。
土浦キララまつりは、1951年に始まった「土浦七夕まつり」と、「霞ケ浦湖上まつり」を統合して1990年にスタートした。2020年は新型コロナのため中止、昨年の2021年は開催期間を7月23日~8月8日の17日間とし「キララウィーク」として七夕飾りや花火打ち上げなどを実施した。(伊藤悦子)