ガーデニングを愛好する市民が、バラやクレマチスなどが咲く自宅の庭を公開する「つくばオープンガーデン2022」が14、15日の2日間をメーンに、つくば市や美浦村、牛久市など12カ所で開催される。
つくば市松代に住む書道教室講師、田中公子さんと、ビーズ作家の篠原昭子さんら3人の子育て仲間が、2002年に初めて開催した。今年で21回目になる。
イギリスでは、その年に公開する庭の特徴をまとめたハンドブック「イエローブック」を片手に、園芸愛好家同士が個人の庭を回る「オープンガーデン」という取り組みがあるのを知り、田中さんが開催を呼び掛けた。
来園者に100円の協力金を呼び掛けたり、苗や手作り品を販売して、利益を福島県の災害復興義援金などに寄付している。チャリティを合わせて行うのは、イギリス発祥のオープンガーデンから受け継いだスタイルだ。
主催する田中さんは「ガーデニング愛好家が年1回会って、お花や庭造りなど花談義で楽しいひとときを過ごせるのが魅力」と話し「さらにチャリティーを通して社会貢献できるなど庭を通して好循環が生まれる」と話す。
例年500人ほどが各家の庭を回るが、コロナ禍の20年と21年は来園者が半減したという。
つくば市松代の田中さんの庭は、小さな小川が流れ、せせらぎと水音が聞こえる。薄桃色や赤、薄紫のバラ、紫色のサルビアなどが花を咲かせる。20年以上前、国家公務員宿舎から一戸建てに転居し、以来、庭を手作りし草花を増やしてきた。多肉植物などもあり、40種類ほどの草花で彩られている。
ほかに、自宅庭を公開しているつくば市上ノ室の三上仁志さん(80)は、20年ほど前からバラを自家交配し、これまでに約40種類の新品種をつくり、公開している。現在、庭には新品種を含め約30種70株ほどのバラが淡い桃色や濃い赤紫などの花を咲かせている。元農水省の研究者で、定年退職後、自宅庭で育種を始めた。5年前からは自身がつくった新品種のバラを毎年200株ほど、無料で来園者に分けている。
つくば市上横場の高柳恭子さんの庭は、園芸雑誌が主催するコンクールで優勝したり、NHKBSのテレビ番組「素敵にガーデニングライフ」で紹介されるなどした。約230平方メートルの庭に、園路に沿って帯状に延びるボーダーガーデンが配置され、淡い青や紫などの草花が樹木と組み合わさりバランス良く立体的に配置されているのが特徴だ。
オープンガーデンのほか、つくば市松代の篠原昭子さんの庭では、ガーデンマーケット「ハンドメードとのみの市」が開催され、10人の作家が布小物、アクセサリーなどを販売する。売り上げの一部はチャリティーに寄付する。
◆公開される12カ所は
1.広近さん つくば市松代 サンルームとテラスのあるくつろぎの庭
2.篠原さん つくば市松代 大きなジューンベリーの庭、マーケット会場
3.田中さん つくば市松代 小さな池とせせらぎのあるバラと宿根草の庭
4.三上さん つくば市上ノ室 小・中輪のバラとカバープランツを組み合わせた高台の庭
5.高柳さん つくば市上横場 樹木と宿根草のイングリッシュガーデン
6.金谷さん つくば市稲岡 イングリッシュローズとクレマチス、四季の草花が楽しめる庭
7.浅野さん つくば市宝陽台 オルラヤ、ジギタリス、千鳥草とバラが咲き乱れるナチュラルガーデン
8.正田さん 土浦市荒川沖東 DIYとつるバラの庭
9.北村さん 美浦村花見塚 華やかなつるバラの庭
10.高橋さん 美浦村木 バラと宿根草のナチュラルガーデン
11.堀越さん 美浦村大塚 バラのアーチがメーンの庭
12.吉井さん 牛久市下根町 つるバラ、オールドローズなど林を背に約80坪のナチュラルガーデン
※メーンの日時は14日(土)、15日(日)いずれも午前10時から午後4時まで。
◆時間、場所、予約方法などはつくばオープンガーデン2022のホームページへ