筑波メディカルセンター病院(つくば市天久保、軸屋智昭院長)で開催中の写真展「病院のまなざし」が、新型コロナ対応で疲弊した病院スタッフはじめ患者や関係者たちの励ましになっている。4月末までを予定する会期は残りひと月あまり、「コロナ禍で一般に見てもらえないのが残念」とSNSを通じた発信を強化した。
被写体はすべて病院職員 手術道具の技術者も
被写体はすべて病院で働く職員だ。緊張した面持ちの医師、笑顔で患者に接するリハビリ療法士などさまざまな表情をとらえた写真71点が、病院1階廊下のメディカルストリート180メートルにわたって展示されている。
職員の仕事内容により、①患者さんを迎える②治療を支える③命と向き合う④患者さんを見守る⑤病院を支える―の5セクションに分けられている。
医師や看護師、事務員、管理栄養士だけでなく、清掃職員や病院内のコンビニエンスストアのスタッフも映っている。普段は職員も患者も接する機会が少ない、手術器具をメンテナンスする技術者たちを撮影することで、病院がさまざまな人によって支えられていることをあらためて知るきっかけにもなっているという。
撮影が行われたのは昨年8月の6日間。日程と時間をあらかじめ各部門に伝え、許可を得たうえで行われた。カメラを趣味とする看護師の須藤ゆみさんとカメラマンの石附雅代さんが撮影にあたった。石附さんは、コロナ禍の医療従事者にお弁当を届ける「セーバーイーツ茨城」活動(2020年5月14日付)で同病院を訪れたことが縁で、今回の企画に参加したという。
須藤さんは「職員の真剣な表情と、温かい人間性も写真で引き出したいと思い撮影前に話をすることを心がけた」と語る。2人が撮影した写真は約1400枚。メンバーらで1カ月かけて71点に絞り込んだ。
新型コロナで疲弊した職員を励ましたい
病院は2006年からアート・デザイン・プロジェクトに取り組んでおり、写真展はアートやデザインで医療支援を行うNPO法人チア・アート(つくば市天王台、岩田祐佳梨理事長)の協働で実現した。アート・デザインコーディネーターとして岩田理事長と水畑日南子さんが活動中で、今回も企画・運営面を担った。2人は「コロナ禍で疲弊している病院職員を元気づけたい、患者さんには職員に親しみや安心感を得てほしい」と企画意図を語っている。
写真展を見た職員にアンケートを取ったところ、回答した379人のうち75パーセントが写真展の取り組みを「良い」「とても良い」と感じているという結果になった。自由記述では「自分たちが一丸となって病院を支えていると実感できた」「仲間の笑顔に癒された。頑張ろうという気持ちになった」などの感想が集まった。
患者からは職員への感謝やねぎらいの言葉のほか、「リハビリで廊下を歩くのが楽しくなった」という感想も寄せられているという。
筑波メディカルセンター広報課主任の遠藤友宏さんは「4月末まで展示する予定だが、コロナ禍で面会禁止のため一般の方に見てもらえないことが残念だ。病院のホームページやフェイスブックでダイジェスト動画を見ていただき、雰囲気と取り組みを知ってもらえたら」とアピールしている。(伊藤悦子)