| 15 土 |
|---|
|
終日
|
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
Now: 8:45 AM
◤
◢
12:00 AM
12/15まで 写真募集「わたしの好きな筑波山」
12/15まで 写真募集「わたしの好きな筑波山」
11月 15 @ 12:00 AM – 11月 16 @ 12:00 AM
フォトコンテストわたしの好きな筑波山 筑波山を登った思い出や、自分が見つけた感動の瞬間などの写真をエピソードとともに募集している。応募作品は公式サイトに掲載し、入賞者(10人)には賞品を贈呈する。カスミの「私の企画応援します!」採択企画の一つ。 募集期間は10月15日(水)~12月15日(月) 応募方法はhttps://www.tsukubasan-photo.com/へ。 主催者の野末たく二さんは「筑波山に愛を感じた人は、歌を詠んだり、絵を書いたり、写真を撮ったりしてきた。自分自身もそうだが、みんなもそれぞれの筑波山への愛があるに違いない」と思い、それなら「わたしの好きな筑波山」を集めてみようと思い立った。野末さんはこれまで、田植え時期に水を張った田んぼに写る「逆さ筑波山」に興味を持ちフェイスブックなどで作品を集めた経緯がある。 「あなたが好きな筑波山との『ほっこり』『にっこり』『どっきり』の1枚をエピソードともに送ってください」と主催者。 審査は12月中旬に実施し、来年1月中旬に入賞者を発表する予定。表彰式は2月1日に「わたしの好きな筑波山を語る会」の開催に合わせて実施する。審査員は、筑波山を撮り続けるプロ写真家の会沢淳さん、主催者で編集者の野末たく二さん、元筑波町長で歴史家の井坂敦実さん、笠間高校の教諭、栗田成美さん。
10:00 AM
11/15 つくば木育フェス2025~木と人をつなぐワークショップ
@ つくばセンター広場(つくば駅前)
11/15 つくば木育フェス2025~木と人をつなぐワークショップ
@ つくばセンター広場(つくば駅前)
11月 15 @ 10:00 AM – 5:00 PM
つくば木育フェス2025~木と人をつなぐワークショップ in つくば 樹木医と一緒にバードコール(鳥の鳴き声に似た音を出す楽器)を作ったり、マリンバ奏者とミニ木琴を作ったり、画家とヒノキの枡(ます)に絵を描いたりする。アーティストから建設業、研究者まで、木に関係する生業の人か幅広く出展する。 「木育」は木に触れることを通して、木への親しみや、森と人との関わりを考える豊かな心を育む取り組み。つくば市は街中にも森が点在する緑豊かな都市。そんなつくば市で木と人がつながり、それを通して人と人とがつながるようなきっかけをつくりたいと開催する。 雨天実施。事前予約不要。
|
購読
