9 金 |
---|
終日
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
◤
◢
12:00 AM
2019原爆と人間展
@ 県南生涯学習センター
2019原爆と人間展
@ 県南生涯学習センター
8月 9 @ 12:00 AM – 8月 10 @ 12:00 AM
展示期間中、原爆パネル展を開催。また、8月10日のピースデーは原爆をテーマにした朗読と映画上映会が開かれる。 同日午前11時からは大西洋子さんの朗読と、漫画家・中沢啓治さんが「はだしのゲン」のストーリーの元になった自らの被爆体験を語るドキュメンタリー映画「はだしのゲンが伝えたいこと」を上映。 午後1時30分からは広島で被爆した茂木貞夫さんの証言などに続き、昭和20年8月6日、学徒動員で作業をしていた広島県立第一高等女学校の生徒たちの頭上で原爆がさく裂し、犠牲となった彼女たちの青春の日々を描いたアニメ「夏服の少女たち」が上映される。いずれも参加無料。ドキュメンタリー映画は小学校中学年以上、アニメは小学校高学年以上が対象。
◢
2:41 AM
明超寺 寺子屋
@ 谷田部明超寺
明超寺 寺子屋
@ 谷田部明超寺
8月 9 @ 2:41 AM – 8月 10 @ 12:00 AM
![]() 子どもたちにとって待ちに待った夏休みだが、影を落とすのが宿題だ。昨年に引き続いて極暑の今夏。涼しくて落ち着いて勉強できる場所を探す児童に最適なのが、谷田部の明超寺の寺子屋。以前、公立学校の教壇に立っていた同寺の副住職がいて、分からない箇所を教えてくれる。 本堂下のひんやりした広いホールを開放するもので、基本的に自習で教材は各自が持参。誰でも参加自由で無料。 寺子屋開設は8月9、10、22、23、24、26、29、31日。いずれも午後1時30分から休憩をはさんで同4時10分まで。希望があれば補習授業も行う。
|
購読