19 土 |
---|
終日
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
11:00 AM
特別講演会 「ざんねん」じゃなかった!日本のスゴい古生物
@ 地質標本館 1階映像室
特別講演会 「ざんねん」じゃなかった!日本のスゴい古生物
@ 地質標本館 1階映像室
10月 19 @ 11:00 AM – 3:00 PM
![]() ▽第1回 11時00分~12時00分 ▽第2回 14時00分~15時00分(※※9時30分~各回の整理券を配布 各回の30分前に開場) 講師は芝原暁彦さん(福井県立大学恐竜学研究所客員教授/地球科学可視化技術研究所所長)。 日本の各地から様々な時代の化石が発見されている。その生態は謎に包まれていたが、最近の研究によって少しずつ正体が明らかになってきた。講演会では、実物の化石や、最新のVRモデルを駆使して様々な古生物を解説する。あなたの「推し古生物」が見つかるかも。 地質標本館企画展「恐竜とアンモナイト -白亜紀の日本を語る化石」会期:10月1日(火)~11月4日(月・祝)の関連催事 福井県立恐竜博物館と連携し、恐竜博物館のフクイラプトル、フクイサウルスのレプリカの一部を展示し、合わせて地質標本館所蔵のアンモナイトを展示する。
|
購読