Calendar

1
2
3
4
5
6
7
8
元文科省事務次官 前川喜平さんが語る「こども・いのち・ゆめ」 2:00 PM
元文科省事務次官 前川喜平さんが語る「こども・いのち・ゆめ」 @ 牛久市中央生涯学習センター文化ホール
6月 8 @ 2:00 PM – 4:30 PM
憲法9条牛久の会 13周年記念の集い  
9
10
11
12
13
14
15
16
講演と対話の集い「元外務省国際情報局長が語る―東アジアの平和と日本の安全保障」  2:00 PM
講演と対話の集い「元外務省国際情報局長が語る―東アジアの平和と日本の安全保障」  @ つくばイノベーションプラザ大会議室
6月 16 @ 2:00 PM – 4:45 PM
東アジア共同体研究所所長で外交評論家の孫崎享さんが、日本と東アジアの平和を守るために外交はどうあるべきかをテーマに講演する。孫崎さんは外務省国際情報局長、駐イラン大使、防衛大学校教授などを歴任した、
17
18
19
20
21
22
音屋セミナー3 6:30 PM
音屋セミナー3 @ コーヒー & ジャズ「ノーチラスカフェ」
6月 22 @ 6:30 PM – 8:30 PM
音職人、行方洋一さんのこれまでの録音仕事にまつわる裏話。実際に音源を聞きながらのセミナー。 1,3月開催に次ぐ3回目、初心者から上級者まで楽しめる。 「伝説の音職人・行方洋一さん 日本ポップス録音史つづる」の記事はこちら
23
24
25
26
27
28
29
ラベンダースティックをつくろう2019 10:00 AM
ラベンダースティックをつくろう2019 @ つくば市松見公園
6月 29 @ 10:00 AM – 2:00 PM
松見公園の花壇「癒しの庭」のラベンダーが見頃を迎えました。今年も一緒に香りを楽しみませんか。初めての方大歓迎。 6月29日(土)午前10時~午後2時の間で自由参加。
KEK公開講座「生物学におけるクライオ電子顕微鏡」 1:30 PM
KEK公開講座「生物学におけるクライオ電子顕微鏡」 @ KEKつくばキャンパス 研究本館 小林ホール
6月 29 @ 1:30 PM
クライオ電子顕微鏡は2017年のノーベル化学賞の対象になった技術。電子を数百キロボルトで加速して試料を観察する。タンパク質などの壊れやすい生体高分子、特に分子量の大きなタンパク質複合体の観察に適しており、2018年、KEKに搬入、設置された。 講義1 「生き物の『部品の形』と『働く仕組み』」 講師 千田 俊哉 KEK物質構造科学研究所 構造生物学研究センター センター長、教授 講義2 「クライオ電子顕微鏡で生体分子の形を明らかにする」 講師 安達 成彦 KEK物質構造科学研究所 構造生物学研究センター 特別助教 対象:中学生以上 定員:200名(先着順 / 要申込み / 参加無料)
30
第39回つくば市母親大会 10:00 AM
第39回つくば市母親大会 @ 島名杉の子保育園
6月 30 @ 10:00 AM – 12:00 PM
6月16日に引き続き「教育」「食」「平和」の3つの分科会を開催する。 「教育」は、「つくばの教育はどう変わるの?どう良くなるの?―教育長とところん語ろう―」をテーマに、門脇厚司市教育長が助言者となる。 「食」は、「親子で実験!スナック菓子の油を測ってみよう」をテーマに農民連食品分析センター所長の八田純人さんが助言者となる。 「平和」は、「私たちの暮らしと国の予算―削られる年金・福祉、歯止めなき防衛支出」をテーマに、元自衛官で元土浦市議の井上圭一さんが助言者となる。 参加費は1分科会に付き500円。高校生以下無料。