Calendar

8月
7
原爆パネル展 @ 県南生涯学習センター
8月 7 @ 10:00 AM – 8月 12 @ 5:00 PM

原爆で焼かれた街並みや犠牲者の写真パネルを展示。

8月
9
夏の甲子園・土浦日大高校パブリックビューイング @ 土浦市役所1階市民ラウンジ
8月 9 @ 3:30 PM – 7:00 PM

対戦相手:興南高校(沖縄県代表)
50人程度の席を用意します。立ち見でもご覧頂けます。
そ の 他:無料の駐車場はございませんので、公共の交通機関、または有料の駐車場をご利用ください。
 雨天等による試合中止の場合、パブリックビューイングは翌日に延期となる場合もございます。

8月
11
納涼 山の日 筑波山 @ ケーブルカー筑波山頂駅前広場
8月 11 @ 10:00 AM – 9:00 PM

山の日(8月11日)にちなみ、納涼をテーマにしたイベント。会場はケーブルカー筑波山頂駅前広場「御幸ヶ原」。

◎かき氷を100人分配布。ただし、ケーブルカーまたはロープウェイ乗車券が必要。14時~。

◎生ビール露店販売、10時30分~15時30分。

◎化石発掘体験(子ども向け)。筑波観光鉄道(株)が用意した岩石から化石を取り出す。10時~15時、定員100人、参加費は500円~。軍手持参。

当日、ケーブルカーは18時、ロープウェイは21時まで運行される。

原爆と人間展・ピースデー @ 県南生涯学習センター
8月 11 @ 10:30 AM – 4:45 PM

◆午前の部=10時30分~11時30分
朗読、ドキュメンタリーDVD「封印された原爆報告書」上映
◆午後の部=13時~16時45分
朗読、被爆者の証言、土浦市内の中学生の平和使節団報告、アニメ「この世界の片隅に」上映

8月
17
ドキュメンタリー「コスタリカの奇跡」上映 @ 土浦市民会館小ホール
8月 17 @ 2:00 PM – 6:00 PM

1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー映画「コスタリカの奇跡」が上映される。

入場料は1000円で当日券は1300円。各プレイガイドか土浦市民会館、石岡の本田生花苑本店で発売「8・15平和のつどい」実行委員会主催。シネ・フォーラムつちうら、茨城映画センター共催。

8月
21
夏休みアート・デイキャンプ2018展 @ 県つくば美術館
8月 21 @ 9:30 AM – 8月 26 @ 5:00 PM

芸術性豊かな次世代の育成を目的に、先月21、22日に小中高生約200人が筑波大学キャンパスで芸術類の先生や学生からアドバイスを受けながら描いた作品を展示。

 

8月
25
まつりつくば・特別往復切符販売 @ つくばセンター地区
8月 25 @ 11:30 AM – 8月 26 @ 8:00 PM

今年もセンター地区で「まつりつくば2018」が開催される。センター広場特設ステージでのイベントやパレードなど、多彩な催しが繰り広げられる。

センター地区が渋滞するため、研究学園駅周辺に無料駐車場が設けられることに伴い、TX研究学園駅からつくば駅間の割引往復乗車券「まつりつくば特別往復きっぷ」が、まつり期間中の2日間発売される。

通常は大人340円の往復運賃が200円、小児は180円が100円。研究学園駅自動券売機または、ごあんないカウンターで。前売りはない。

 

 

流域連携市民会議 @ 霞ケ浦環境科学センター
8月 25 @ 1:00 PM – 3:30 PM

第17回世界湖沼会議サテライトつちうら第2弾「流域連携市民会議―市民が考える湖沼と流域」

霞ケ浦と流域の漁業、農業、林業従事者、里山保全のNPO、大学生が、霞ケ浦の魅力、保全と未来を語り、霞ケ浦の将来を皆で考える。

13:10~企画者あいさつ 及川ひろみさん(宍塚の自然と歴史の会)

13:15~講演「霞ケ浦について」相崎守弘さん(前県霞ケ浦環境科学センター長)

13:40~斎藤忠成さん(漁業者)

13:50~大竹剛さん(JA土浦蓮根本部会)

14:00~松浦晃さん(石岡市森林カーボンオフセット協議会)

14:10~森本信生さん(宍塚の自然と歴史の会)

14:20~矢澤優季さん、鈴木一歩さん(法政大学キャンパスエコロジーフォーラム)

14:40~パネルディスカッション

※午前10時からクイズ大会も開催する。

9月
2
ツール・ド・梨IBARAKI2018 @ つくば霞ヶ浦りんりんロード筑波休憩所
9月 2 @ 9:30 AM – 1:00 PM

ツール・ド・梨IBARAKI 2018 まさに旬のド真ん中!梨の甘~い果汁で水分補給!

*今年は茨城県出身の渡辺裕之さんがゲスト出演!*
【日時】平成30年9月2日(日) 9:30~13:00 ※梨がなくなり次第終了
【場所】つくば霞ケ浦りんりんロード 筑波休憩所(茨城県つくば市沼田283)
【主催】茨城県、協賛:茨城県梨組合連合会、協力:いばらき美菜部
【ゲスト】渡辺 裕之 さん
【内容】サイクリングロード「つくば霞ケ浦りんりんロード」筑波休憩所で、今が旬で生産量全国第2位を誇る茨城県の「梨」100キロを振る舞う。
【問合せ】ツールド梨IBARAKI2018実行委員会事務局
TEL:03-6869-7892(担当:柴田さん)

★渡辺さん走行ルート
土浦駅~筑波休憩所までサイクリングする。10:30頃スタートし、11:45頃に筑波休憩所に到着予定。

9月
4
塚本留蔵10年間の回想録展 @ 県つくば美術館
9月 4 @ 9:30 AM – 9月 9 @ 3:00 PM