Calendar

26 27 28 29 30 31 1
終日
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
12:00 AM 加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
5月 26 @ 12:00 AM – 5月 27 @ 12:00 AM
加藤瑞恵さんはシルクロードを旅する中、静かな佇まいの日本の仏さまと違う自由で奔放な仏像に接し、表現してきました。今回は10年にわたり描き続けてきた作品の中から100号の大作を含む約30点を展示。入場無料。 25日(土)午前11時からは記念講演会。テーマは「仏教文化とその伝播」。講師は真言宗豊山派金乗院(野田市)副住職、加藤弘章さん。  
2:40 PM 講演会「こどもにあわせ教育をつくる」 @ 小野川交流センター
講演会「こどもにあわせ教育をつくる」 @ 小野川交流センター
5月 26 @ 2:40 PM – 4:30 PM
認定NPO法人「リヴォルヴ学校教育研究所」による講演会。ゲストは元教師の古山明男さん。古山さんはフリースクール古山教育研究所を主宰し、教育制度を研究して『変えよう! 日本の学校システム』(平凡社刊)などの著書がある。 入場は先着50人。氏名と電話番号、参加人数を電話(029-856-8143)またはEメール(rise@cure.ocn.ne.jp)で連絡ください。小・中・高校生も参加でき参加費は不要。
12:00 AM 加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
5月 27 @ 12:00 AM – 5月 28 @ 12:00 AM
加藤瑞恵さんはシルクロードを旅する中、静かな佇まいの日本の仏さまと違う自由で奔放な仏像に接し、表現してきました。今回は10年にわたり描き続けてきた作品の中から100号の大作を含む約30点を展示。入場無料。 25日(土)午前11時からは記念講演会。テーマは「仏教文化とその伝播」。講師は真言宗豊山派金乗院(野田市)副住職、加藤弘章さん。  
12:00 AM 加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
加藤瑞恵絵画展―シルクロードの仏たち @ ルーラル吉瀬 ギャラリーなが家門
5月 28 @ 12:00 AM – 5:00 PM
加藤瑞恵さんはシルクロードを旅する中、静かな佇まいの日本の仏さまと違う自由で奔放な仏像に接し、表現してきました。今回は10年にわたり描き続けてきた作品の中から100号の大作を含む約30点を展示。入場無料。 25日(土)午前11時からは記念講演会。テーマは「仏教文化とその伝播」。講師は真言宗豊山派金乗院(野田市)副住職、加藤弘章さん。  
2:30 PM 上映会「沖縄スパイ戦史」 @ つくばカピオ ホール
上映会「沖縄スパイ戦史」 @ つくばカピオ ホール
5月 31 @ 2:30 PM – 9:00 PM
上映時間は5月31日(金)午後2時30分~と午後7時~の2回。 第92回キネマ旬報文化映画第1位、日本映画ペンクラブ2018年文化映画部門ベスト1、第42回山路ふみ子映画賞文化賞などの賞を受賞した作品。 第2次世界大戦末期、20万人余りが死亡した沖縄戦は、牛島満司令官が自決した1945年6月23日までの「表の戦争」に対し、北部ではゲリラ戦やスパイ戦など「裏の戦争」が続いた。作戦に動員されたのは10代半ばの少年たち。1944年の晩夏、44人の日本軍特務機関、陸軍中野学校出身の青年将校たちが沖縄に渡り、偽名を使ったり、身分を隠して沖縄各地に潜伏し少年たちを組織した。戦後70年以上語られなかった陸軍中野学校の「秘密戦」や沖縄戦の全貌が明らかになる。 監督は、映画「標的の村」「標的の島 風かたか」などで知られる三上智恵さんと、八重山諸島の戦争被害の取材を続けている大矢英代さん。ドキュメンタリー、114分。 つくばでの上映協力は、つくば名画鑑賞会友の会(連絡先090-4074-4964:野崎さん)