つくば市内で18日午後、突風が発生し、つくば駅近くの同市吾妻2丁目、国家公務員宿舎解体現場で足場が倒壊したり、花室地区で2階建て現場事務所が倒壊した。栗原地区では落雷が原因とみられる火災が発生するなど多数の被害が出た。つくば市によるといずれもけが人などは確認されていない。
このうち吾妻2丁目の国家公務員宿舎解体現場では、13~14階建ての高層住宅の解体工事中、ベランダのある壁面の壁一面に取り付けてあった足場と防音防塵パネルほとんどが崩落し、敷地内の地面に積み重なった。解体現場脇の中央通りの歩道や一部車道にも散乱した。

近くのマンションに住む会社経営の40代男性は「午後2時55分ごろに出掛ける用事があったが、北側から急に風が吹いてきて強風と豪雨で出掛けるのを少し延ばしていた。雨が弱まった午後3時25分ごろ出掛けようとしたら、公務員宿舎の解体現場の足場が倒壊しているのが見えた。風の音がすごくて、倒壊した音は聞こえなかった。ちょうど解体現場の脇を通って北に向かう予定だったのでそのまま出たら巻き込まれるところだった」と話し、「足場が歩道や車道まで散乱していたので、けが人が出なかったというのは本当に奇跡だと思う」と話した。
吾妻2丁目の国家公務員宿舎では今年5月末から来年4月末までの期間で解体工事が実施され、低層住宅の解体が終わり、現在は高層住宅の解体が行われていた。18日午後5時前、白い塀で囲まれた解体現場には崩落した足場やパネルなどが高く積み重なっていて、樹木を押し倒していた。敷地内では作業員が重機を使って片づけたり、中央通りの歩道では、散乱した樹木を回収し掃除する作業員らの姿が見られた。
当時つくば市では竜巻注意報が出ていた。

18日午後8時時点で同市がまとめた市内各地の突風被害は以下の通り(18日午後10時6分差し替え)。
【家屋・建物の被害】
▽2階建て事務所兼倉庫の1階部分の倒壊:1件(花室地区)
▽民間スポーツ施設のシャッター破損:1件(花室)
▽家屋の屋根瓦の破損・はがれ:12件(上ノ室)
▽消防団詰め所の外壁の破損:1件(上ノ室)
▽飛来物による車庫の一部破損:1件(上ノ室)
▽カーポートの被害:2棟(上ノ室)
▽プレハブ倉庫転覆:1棟(上ノ室)
▽園芸施設のハウス・作業所への被害(上広岡)
▽栗原小学校:連絡通路の引き戸が倒れ、窓ガラス破損
【倒木・落枝等】
▽倒木20件(立原、要、春日、筑穂、東光台、上ノ室、大角豆、稲荷前、花園、中根、花室近隣公園、タテタシ公園、並木公園、天久保公園、葛城公共緑地、つくばウェルネスパーク内)
▽落枝・枝折れ13件(面野井、花畑、松代、学園の森、下河原崎、並木、東岡、大角豆、洞峰公園通り、つくばメモリアルホール内)
▽落枝による事務所ガラス破損(流星台スケートボードパーク)
【火災】
▽落雷が原因と思われる火災:1件(栗原)
【その他】
▽共同住宅の足場倒壊:1件(並木2丁目)
▽公務員宿舎跡地の足場倒壊:1件(吾妻2丁目)
▽飛来物による通行障害等:2件(大角豆、上ノ室)
▽電線の断線(上ノ室)
▽NTT通信線の断線(上ノ室)
※家屋・建物の被害、倒木・落枝等については、重複が含まれる可能性がある。