有害化学物質による空気汚染の被害者で、2021年2月に92歳で死去した土浦市の市民科学者、津谷裕子さんが、化学物質による健康被害について知ってほしいと09年に執筆した著書「絵でとく健康への環境対策ープラスチックからの新しいVOC空気汚染」(A5判、98ページ、社会評論社)が、「忘れるな 杉並病・寝屋川病~プラスチックリサイクルで生活を奪われないために」と題したウェブサイト内でこのほど全面公開された。
公開したのは東京都千代田区の市民団体「化学物質による環境汚染を考える会」代表の森上展安さんだ。森上さんは1990年代後半、当時住んでいた東京都杉並区で津谷さんと共に、プラスチックなどの不燃ごみ圧縮・詰め替え施設で健康被害を受けた周辺住民の実態調査や原因究明に取り組んだ。「杉並病」と呼ばれた健康被害だ。
公開された著書は、アレルギーやアトピーなどの患者が増える中、身の回りのさまざまなところから、これまで無かった、ごく微量の揮発性有機化合物(VOC)が発生し、新たな空気汚染が広がっている実態を知ってほしいと執筆された。
東京都杉並区の施設周辺住民の健康被害の調査結果や、プラスチックごみの圧縮や詰め替えで揮発性化学物質がなぜ発生するかをまとめている。その上で「プラスチックは不完全な加熱や機械的処理では、多種類で多様のVOCが発生し、毒性がごく強いものに変質することもある」などと指摘し、今日推進されているプラスチックのリサイクルについても疑問を投げ掛けている。
予防、救済、解明へ
ウェブサイトでは、著書に対する補足・説明を加え、公式には認められていない津谷さんオリジナルの考えもあると指摘する一方、大気汚染がどのように広がったのかについて津谷さんが「空気汚染が一様に拡散して広がるものではない」「空気中でとても薄い濃度だと分析されても、物やほこりの表面ではびっしりと汚染分子が並んで高濃度になって、表面に付いたり離れたりするので、人の周りの汚染濃度は高い」と記していることについて、「まさにその危険性を、マイクロプラスチックが海洋動物に与えるリスクとして、今、研究が進められている。杉並病からこの可能性を発見したのは、まさに先見の明でしたが、それゆえに当時の人たちには理解されにくかったのでしょう」と解説している。
さらにウェブサイトでは、杉並病と同様の健康被害が発生した大阪府寝屋川市の「寝屋川病」と呼ばれる健康被害や、原因物質と拡散の仕組み、プラスチックリサイクルの問題点などを指摘し、空気汚染と健康被害研究の第一人者である柳沢幸雄東京大学名誉教授が「本サイトで化学物質による環境汚染の理解が深まり、健康被害の予防、救済、解明につながることを祈ります」とメッセージを寄せている。
亡くなる直前まで草の根で測定活動
津谷さんは、つくば市の元通産省工業技術院機械技術研究所(現在は産業技術総合研究所)の研究者で、1996年、東京都が杉並区に建設した不燃ごみを圧縮・詰め替えする中継施設近くに住み、健康被害を受けた。当時、原因が分からないまま、先頭に立って住民の健康調査を実施し、97年、国の公害等調整委員会に公害調停を起こした。2002年、施設の操業に伴って排出された化学物質が健康不調の原因であることを認めさせる裁定を勝ち取った。
ただし原因となった化学物質が何であるかは特定されず、裁定では「この化学物質の数は二千数百万にも達し、その圧倒的多数の物質は毒性を始めとする特性は未知の状態にあるといわれている。(中略)今後、化学物質の解明が進展し、被害の救済につながることを強く期待する」とされた。
津谷さんはその後、土浦市に移り住み、2010年にNPO法人「化学物質による大気汚染から健康を守る会」を立ち上げ、亡くなるまでの10年余り、同NPO茨城事務所長を務めた。
この間、土浦市内の自宅兼茨城事務所を拠点に、化学物質過敏症の被害者の相談に乗ったり、全国各地の空気汚染の裁判を支援したり、海外から揮発性有機化学物質を測定する測定器を購入し、草の根で身の回りの空気汚染の調査を行ってきた。さらに測定データを集めて行政に対策を働き掛けたり、国と話し合いなどをしてきた。近年は、香害といわれる柔軟剤の臭いに悩む全国各地の住民からも相談を受けていた。
二度と起こらないように
著書を公開した森上さんも1990年代後半、不燃ごみの中継施設があった場所から2キロ南に住んでいた。仕事で主に区外に出ていた森上さんには症状はなかったが、家にいた妻や中継所に隣接する公園で遊んでいた当時小学生の息子に発熱など風邪のような症状が続き、引っ越すと症状が無くなったと話す。
森上さんは津谷さんら地域住民と98年に「杉並病をなくす会」を立ち上げた。2002年の公害調停の裁定後も津谷さんと共に、現在まで、化学物質による健康被害について考える活動を続けている。
森上さんは「杉並で健康被害にあって泣き寝入りした人がいっぱいいる。住んでいるところを追われて、その後も体が良くならないという人の話も聞いている。二度とこのようなことが起こらないように、サイトを見てこういったことがあったということを多くの人に知ってほしい」と語った。