【橋立多美】つくば市のNPO法人友の会たすけあい理事長・佐藤文信さん(68)と、全盲で筑波技術大(同市天久保)1年の加藤健太郎さん(18)が企画した「落語会inつくば」が15日、同市ふれあいプラザで開かれる。若きアマチュア落語家たちが出演し、外出機会の少ない高齢者や障害者が家族と一緒に笑って楽しめるイベントを目指している。
加藤さんは新潟県燕市出身。生まれつき目が見えない。6歳の時にテレビの古典落語「お菊の皿」を聞いた。言葉だけで情景が浮かんだ落語に興味が湧き、独学で学んだ後、11歳から地元で活躍する師匠の下で技術を磨いた。
「たら福亭美豚」の芸名で高齢者施設や公民館などで落語を披露し、高校生以下が出場するこども落語全国大会で優秀賞や審査員特別賞を受賞した。情報を音声で読み上げる専用ソフトを使って演目を習得する。持ちネタは181に上る。
「笑ってもらう楽しさを体が覚えたからやめられない」と加藤さん。新潟では同世代の仲間と「見える見えないは関係ない」付き合いを築いて落語研究会を発足させ、明るく過ごしたという。
今春から加藤さんは、筑波技術大に入学してはり・きゅうを学ぶ。一人暮らしを始めて、外出時は付き添ってくれるガイドヘルプを市社協に依頼。ガイドヘルパーとして派遣されたのが、外出するのに困っている高齢者や障害者をボランティアのマイカーで送迎する「友の会たすけあい」理事長の佐藤さんだった。
明るく前向きな加藤さんと、ハンディを持つ人への理解の深い佐藤さんが親しくなるのに時間はかからなかった。そして敬老の日にちなんで元気に笑うイベントを模索していた佐藤さんと、つくばでも落語の仲間づくりを望んでいた加藤さんは意気投合。企画を練り上げ、実現に向けて準備を進めてきた。
出演は筑波大学と茨城大学の落語研究会、加藤さんが属していた新潟の落語研究会のメンバーらで6席を予定。新天地での初出演となる加藤さんこと「たら福亭美豚」はトリを務める。
高齢者や障害者とその家族を優先に受け付けるが、一般市民も入場できる。加藤さんは「単純にお笑い感覚で落語を楽しんでほしい」と若い世代に入場を呼びかける。
▼15日(土)午後1時30分開演(午後1時開場)。つくば市下岩崎の市ふれあいプラザ。入場無料。定員300人で事前申込制。予約は「友の会たすけあい」事務局(電話029-840-1125、または080-3451-5470)。NPO法人友の会たすけあいhttps://npo-tomonokai.jimdo.com/