【コラム・松永悠】1年って早いものですね。気が付けば秋です。読書の秋とか、食欲の秋とか、スポーツの秋とか、まあ色々あります。私の秋はなんだろうと思った時、なかなかまとまらなくて困りました。
平日は仕事をこなして、パーソナルトレーニングジムでガチ筋トレも楽しんで、そして週末だってやることがいっぱいです。9月には日本酒フェスのボランティアスタッフを2回、10月には自分で大人数の食事会を主催したり、着物仲間と着物で川越まつりに行ったり…。やりすぎじゃない?と周りから言われることも、1回や2回じゃないです。
医療通訳の仕事をする時、医師や患者と濃厚な話を長時間交わし、プライベートのイベントでは、初めて出会う来場者や久しぶりに会う友人と楽しい会話をいっぱいするように心がけています。笑顔で浅く広く、とにかく、たくさんの人と話すことに集中します。
これはエネルギーをたくさん必要とすることです。でも私はこのエネルギーを消費して、次につながるエネルギーを生み出しているのです。どうしてここまでやるのか、週末くらいのんびりしたらいいのではと疑問に思う人もいると思います。
リスクを抑え人生を楽しむ
理由は医療通訳という仕事にあります。数年前からがん患者や難病患者ばかり担当していて、小児がんの幼稚園児から高齢患者まで、様々なケースを見てきました。どんなにこの仕事に慣れているといっても、やはり胸が痛む状況と遭遇します。
脳腫瘍を患っているのに無邪気に笑っている小さい子供。再発におびえながら最先端治療である陽子線に希望を託すエリートサラリーマン。初めての来日はまさかのがん治療という高齢者。一人ひとりストーリーが違っていても、共通しているのはもっと生きたいという気持ちです。
ある10歳の男の子がすっかり私に懐いてくれて、会うたびに世間話をいっぱいしてきて、私もニコニコしながら対応します。しかし、実はこの子が思わしくない状況でした。成功率を高めるために、陽子線治療と同時に化学療法もすることになって、そうなると発熱、嘔吐、抜け毛といった副作用がこの明るい子を苦しめることになります。それを私はただ見ているだけで、できることは一つもありません。
いつからか、私は変わりました。この患者たちがしたくてもできないことを、私がいっぱいしようと思うようになりました。日頃からしっかり健康管理をして、胃カメラ、大腸カメラ、がん検診などを欠かさず受け、リスクを最小限に抑えて、あとは最大限に人生を楽しむことにしました。
上の写真のマスクは陽子線治療をする際、顔を固定するためのもので、子供患者を励まそうとヒーローが描かれています。治療室の中には頑張れという意味の中国語「加油」も貼ってあります。病気と戦う人はみんなヒーローです。そして彼らに伴走する私にできるのは、一生懸命仕事することと、一生懸命人生を楽しむことです。(医療通訳)