第105回全国高校野球選手権茨城大会は13日、2回戦に入り、J:COMスタジアム土浦では土浦三が霞ケ浦とのご近所対決。初回からの連打攻勢の霞ケ浦が土浦三の繰り出す7投手を打ち込んで、5回コールド勝ちした。プロ注目の右腕、木村優人は140キロ台の速球を投げ込み、打では右翼ポール直撃の本塁打と大暴れだった。
霞ケ浦は初回、打者一巡の猛攻。5安打で5得点を挙げ、難しいとされる初戦の立ち上がりを万全の形で入った。
土浦三の先発、中村太陽は「自分のピッチングができず3年生に申し訳ない。打たせて取るつもりだったが、甘く入った球を全部持っていかれ、詰めの甘さを実感した。一瞬の隙も見逃してくれず、1番から9番まで気が抜けなかった」と相手打線を評する。
「ロースコアに持ち込んで勝機をうかがいたかったが、自分たちの攻撃の前に大量失点してしまった。逆に相手は大量リードで気持ちに余裕ができた」と土浦三の竹内達郎監督。軟投で霞ケ浦打線のタイミングを外すプランは早々に崩れ、2回以降は手持ちの投手を次々と投入。だが2回には木村のソロホームランを浴び、3回と5回にも失点を重ねた。
霞ケ浦はその木村が先発のマウンドに立ち、3回までノーヒットのピッチング。土浦三は木村を想定した対策を積んできたが、打席に立ってみるとボールのキレがけた違いだったという。「木村のボールは手元でグッとくる。芯でとらえても押し込まれて、みんなボールに押し負けていた」と増田築主将の証言。
4回、伊藤達矢が木村から初安打を奪う。初回の第1打席は外角ストレートを空振り三振だったが、この打席は同じ球を左前へはじき返した。「木村はまっすぐが伸びるが、かといって変化球は即座に対応が難しい。この打席もまっすぐに狙いを絞り、初球から積極的に振っていった」との振り返り。
ご近所同士の両校は、市内大会や練習試合などで顔を合わせる機会も多く、また土浦三の1・2年生には霞ケ浦高付属中出身の選手もおり、打撃や守備のレベルの高さなどは耳に入っていたという。中村は「自分たちもああいうチームになりたいと思う一方、対抗意識も持っていた。特に今回は地元での試合なので、負けたくないという思いが強かった」と語る。
今年の土浦三は、登録メンバー20人中15人が1・2年生という若いチーム。「この大会の経験をチーム内で共有し、来季も高い目標を持って戦えるよう、自分たちでチームを盛り上げていきたい」と伊藤と中村は口をそろえた。(池田充雄)