筑波大生有志が主催するコンサート「桐朋学園オーケストラ×つくばリサイタルシリーズ~共に描く未来の音楽~」が来年1月21日、同市竹園、つくばカピオホールで開催される。今回は桐朋学園大学の桐朋学園オーケストラを招く初のインカレ企画で、コロナ禍により入学時から大きな制約を受けてきた学生同士、励まし合い、力を合わせ、共に乗り越えていきたいという願いが込められているという。
同コンサートは、筑波大生有志でつくる「つくばリサイタルシリーズ実行委員会」が、学生や市民に手ごろな価格で気軽にクラシックを楽しんでもらいたいと、毎年トップクラスの演奏家をつくばに招いて開催している。2012年にスタートし、今回が12回目となる。
桐朋学園大学(東京都調布市)は、日本を代表する音楽大学の一つで、指揮者の小澤征爾さんを始め、世界的な音楽家を輩出してきた。同オーケストラは、桐朋学園音楽部門の学生らで構成される。
桐朋学園の名前にある「桐」は、東京文理科大学・東京高等師範学校に由来する。筑波大学の紋章である「桐」紋も東京高等師範学校に由来するなど繋がりがあり、かつて戦後の混乱期を共に協力して乗り越えた歴史があるという。
公演には、桐朋学園大学の学生の中から総勢17人の弦楽オーケストラが出演し、世界的に活躍する気鋭の指揮者でバイオリニストとしても知られる清水醍輝さんが指揮する。清水さんは、第57回日本音楽コンクール第1位、1998年から2001年まで新日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを務めたことでも知られる。
実行委員で筑波大学人間学群障害科学類2年の加藤千尋さん(20)は、学生オーケストラを公演に招く背景にあるのはコロナ禍だと話す。実行委員会の多くのメンバーが新型コロナが始まった後に大学に入学している。以前はあったイベントがなくなり、自粛を強いられる大学生活を送ってきた。
「学生オーケストラを呼ぼうとしたのは、学生同士で活力のあるイベントがしたいという思いがあった。コロナに打ち勝つではないが、家に閉じこもらないで、エネルギッシュな活動をしていきたいというメッセージがある」と加藤さん。
加藤さんもコロナ禍で「自身も周りの友達も家に閉じこもっている時間が続いていた。高校生のころに放送部で活動していたこともあって、舞台を裏側から支える活動がしたいと思っていた」と話し、偶然に実行委員会を知り、2年生になった今年度から実行委員会に入った。
同実行委員会の活動も原則としてオンラインで行われてきた。「ミーティングはこれまで全面的にオンラインだった。最近は図書館の部屋を使って、オンライン併用ではあるが、感染対策をしながらミーティングをすることもできるようになってきた。うれしい変化」と加藤さんは話す。
同実行委員会では現在、7万円を目標にグラウドファンディングを実施している。(山口和紀)
◆「桐朋学園オーケストラ × つくばリサイタルシリーズ ~共に描く未来の音楽~」は2023年1月21日(土)、つくば市竹園、つくばカピオホールで開催。開演は午後2時。プログラムは、モーツァルト作曲、ディヴェルティメントK.136ニ長調、江藤光紀作曲、アドレッセンス(初演)、グリーグ作曲、ホルベルク組曲。入場料は一般1000円、学生無料(いずれも事前申し込みが必要)。チケット申し込みはは同実行委員会HPへ。