【コラム・オダギ秀】おしっこやおむつの話をすると言うと、また変なことを言い出すのではないかと嫌われそうだが、そうではない。ちゃんとした、大人のカメラマンのおしっこやおむつの話だ。
たとえば、マラソンや野球などのスポーツの写真や、政治や事件などの写真が、一瞬のチャンスを逃さず見事に撮れていても、一般の人は当たり前のような顔で眺めている。
だが、その一瞬のチャンスを逃すまいとしているカメラマンたちは、とてもつらい思いをしていることがある。
競技の場合は野外のことも多いので、近くにトイレがないことがままある。あっても、一瞬、気を抜いて持ち場を離れ、ベストショットを撮り逃がすわけにはいかないのだ。何時間も、トイレを我慢しなければならない。
テレビのクルーに聞いたことがある。どうしてるんだい?と。すると、テレビ局などは大手だから、彼らには交代要員がいるし、尿漏れ紙パットや紙おむつを、局が用意してくれると言っていた。
パレードするときの人々や、お立ちになる皇室の方々もそうなのかなあ、と笑ったことがあるが、規模の小さい新聞社やフリーランスはそうはいかない。カメラマン自身の責任で、何とかしなければならないのだ。
350ccのおむつを買った
ボクも取材で外に出ることはあるが、スポーツは撮らないから、トイレに困ることはそれほど多くはない。だが、撮影会の指導なんてことで、トイレを使えない郊外に出ることは多いので、そっかあ、尿取りパットを着けているのかあ、そいつはいい、と納得した。
それで早速ドラッグストアに行ってみた。なあるほど、パッドもおむつも驚くほど色々な種類がある。ちょっとのお漏らしに最適、なんて魅力的に誘ってくる。早速、お漏らし用60ccというのを買った。
テストをしてみた。すぐに、こんなんじゃダメだとわかった。成人の尿量は、一度に200から300ccなのだそうだ。すると、トイレ1回分とすれば、ちょっとお漏らし用ではなく、一度しか使わなくても、それだけに耐えられる容量が必要なのだ。
何度もドラッグストアを行き来して、350cc用というのを見つけた。これでいい。これだけの容量があれば、安心だ。少し厚みはあるが、外見からはわからない。
残念なのは、せっかく用意しているのだが、まだ、これにお世話になる緊急事態に遭ったことがないことだ。けれど、写真教室の生徒たちには、緊急事態に備えるための的確なアドバイスができるようになった。
土浦市長の「殿様」が落馬!
一瞬のチャンスを逃して思い出すのは、科学万博のときのことだ。ボクはソニーのビルに昇って、そのチャンスを待っていた。4〜5階建てだったろうか、その屋上は手すりのない廊下のようなところで、風がまともに吹き付け、ハラハラ怖かった。
下では、大名行列が通り過ぎることになっていた。土浦の市長が殿様になり、行列の中心スターになる行列が計画されていた。待っていると、来た。カメラを向け撮ろうとしたその瞬間、市長の殿様は馬に乗り損ね、落馬してしまった。いい行列を撮ろうとしていたのに、あ〜あ、残念。
プレスセンターに戻ったら、大いに笑われた。落馬という一番おいしい瞬間を、カメラマンは誰も撮っていなかったと知った。カメラマンは皆、ちゃんとした大名行列を撮ろうとイメージしていたのだろう。フィルムの時代は、失敗は撮る必要がない、と思ったにちがいない。
市長の失敗は、カメラマンにとっては、最高の瞬間だったのに。あのとき、吹きっさらしのビルの上で、ボクがおしっこをガマンしていたかどうかは覚えていない。(写真家、日本写真家協会会員、土浦写真家協会会長)