小野崎アパートはなぜギザギザなのかー。つくば市二の宮の県営小野崎アパートの住民が、ギザギザに設計された集合住宅の建築デザインをテーマに、ギザギザの謎を解き明かす団地フェス「小野崎アパートメントサマーフェス2022」を8月5日から8日まで、団地近くの洞峰公園新都市記念館展示ホールで開く。
約120世帯が暮らす同団地で、草刈りなど環境美化活動をする住民ボランティア団体「小野崎団地ローズマリーの会」(三浦一憲会長)が主催する。団地の写真や図面を展示して謎解きをしたり講演会を開催するほか、ジャズ演奏会を開く。
同団地は、日本を代表する著名な建築家の一人、内井昭蔵(1933-2002)が設計した3階建ての集合住宅で、筑波研究学園都市に約80施設ある、著名な建築家が設計した現代の名建築の一つだ。つくば科学万博が開かれた1985年に完成し、当初は、世界各国からやってきた科学博のパビリオンを運営するスタッフの宿泊施設になったという。
階段状にギザギザに設計された広いテラスなどが特徴で、「つくば建築フォトファイル」(NPOつくば建築研究会発行)によると、都市の中に健康な住宅をつくることが都市の空洞化を防ぎ健康な都市づくりにつながるという考え方をもとに、二つの仮説を立ててつくられたとされる。
住民が集まれる場に
ローズマリーの会は2020年に設立。40代から80代の9人がメンバーで、毎月1回、敷地内の草刈りをしたり、芝生にウッドテーブルと椅子を設置したり、プランターをつくり草花を植えるなどしている。住民が高齢化していることなどから、環境美化活動を通して、孤立しがちな高齢者が外に出て親睦を深めることを目的にしている。
会設立3年目に当たり、団地にお祭りがないため、住民が集まれる場をつくりたいと今回、団地フェスを開く。将来、自治会と連携して小さな祭りを開くための実験的な位置づけになるという。
団地フェスの期間中、内井昭蔵の凝った建築デザインに対する敬意を込めて、三浦会長(69)らが撮影した小野崎アパートの四季の風景のほか、航空写真、図面など計20~30点を展示する。
5日夜は「小野崎アパートの建築遺産としての価値と環境」と題して、建築と高齢社会問題に詳しい東京大学大学院の大月敏雄教授が、同団地の建築の価値と住民の高齢化問題について話す。
6日夜は「大人のための記念ジャズライブ」として、宇都宮市を拠点に活動する塚本澄夫カルテットと、つくば市在住のジャズシンガー結城章子さんによるジャズ演奏会を開く。
三浦会長は「コロナ禍だが感染に気を付けながらやっていきたい。団地住民だけでなく、どなたでも気軽に遊びに来てもらえれば」と参加を呼び掛ける。(鈴木宏子)
◆同フェスは8月5日(金)~8日(月)午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで)、つくば市二の宮、洞峰公園新都市記念館展示ホールで開催。入場無料。ただし記念講演会は5日(金)午後7時から、ジャズライブは6日(土)午後7時から、同館内のカフェで開催する。カフェでの開催のため飲食の注文が必要。いずれも事前予約不要。