プロ野球独立リーグのルートインBCリーグが開幕した。茨城アストロプラネッツは4日、水戸市見川町のノーブルホームスタジアム水戸でホーム開幕戦を迎え、栃木ゴールデンブレーブスに4-5で敗れた。追い掛ける展開から9回裏に1点差まで詰め寄ったが、あと1本が出なかった。

開幕投手を務めたのは1年目の濱矢廣大。昨年、横浜DeNAベイスターズで戦力外となり、茨城から再起を目指す28歳だ。この日は7回を投げて2安打に抑えたが、6四死球と制球が乱れた。四球や野手のエラーで走者を出し、許した安打が2本とも適時打になるという展開だった。「栃木は好打者ぞろいなので、際どいところを攻めていかないと打たれる。小さなミスを修正し、精度を高めていきたい」と試合後、次の登板での挽回を誓った。
4点を失って迎えた8回裏、ようやく打線が奮起を見せた。池田瞳夢(在籍3年目)と上田政宗(四国リーグ香川から移籍)の連続安打で一・二塁とすると、宮本のこの日2本目のヒットが左中間を抜き、2者生還。
9回表にもう1点を失うが、茨城の勢いは衰えない。山中堯之(つくば秀英高、共栄大卒)と池田貴章(四国リーグ高知から移籍)の安打から満塁押し出しで1点を奪い、さらに吉本光甫(霞ケ浦高卒)の二遊間を破る適時打で1点差に迫る。だがここで後続を断たれ、結果4-5で試合終了。
今季主将を務める大場駿太は「いい投手の投げ合いで、こういう試合では1つのミスが敗因になってしまう」と振り返り、「序盤劣勢でも気持ちが落ちず、終盤で力を見せられた。ここから逆転できるチームになっていければ」と、昨季との違いをアピールした。高校の後輩である吉本の活躍については「高卒1年目だが練習生から上がってきた。そのハングリー精神は尊敬している」と讃えた。
初采配となったジョニー・セリス監督は「開幕の緊張はあったがいい試合ができた。最後は逆転したかった。次はもっとバッティングを見せたい。リラックスしてエンジョイベースボールをすれば結果が出せると思う」と話した。(池田充雄)