《つくば道》8 つくばエクスプレス延伸論に想う
【コラム・塚本一也】つくばエクスプレス(TX)の延伸論がいろいろな場面で語られるようになりました。私はTX延伸を考えるときに、都心への延伸とつくば以北への延伸では視点を分けて考えるようにしています。 都心延伸については、 […]
Read More【コラム・塚本一也】つくばエクスプレス(TX)の延伸論がいろいろな場面で語られるようになりました。私はTX延伸を考えるときに、都心への延伸とつくば以北への延伸では視点を分けて考えるようにしています。 都心延伸については、 […]
Read More【コラム・塚本一也】TXつくば駅周辺の商業施設が苦戦しているようです。今月20日、つくばセンタービル内のシェーキーズが閉店することになりました。万博以来30年の長きに渡って営業し、ファーストフードバイキングの草分け的な店 […]
【コラム・塚本一也】今年の4月、つくば市内では3つの小中一貫校が開校しました。「学園の森義務教育学校」、「みどりの学園義務教育学校」、そして「秀峰筑波義務教育学校」です。そのうち、通学手段としてスクールバスを利用している […]
【コラム・塚本一也】先日ピョンチャン冬季オリンピックが閉幕し、現在はパラリンピックが開催されています。閉式後はいよいよ2020年の東京五輪が注目されることになるでしょう。また、2019年にはラグビーワールドカップの日本開 […]
【コラム・塚本一也】都道府県の魅力度ランキングという指標がありますが、2017年度版でも茨城県は最下位となりました。横綱稀勢の里の出身県であることやNHKの朝の連続ドラマ「ひよっこ」の舞台となったことなど、プラス要素もあ […]
【コラム・塚本一也】昨年、西武筑波店が閉店し、今年1 月末には隣接しているイオンつくば駅前店が閉店します。ここ数年、百貨店業界全体の売り上げが伸び悩んでおり、特に地方店舗の売上減少は著しく、近隣の柏そごうも閉店しました。 […]
いつの頃からか、つくばの成人式は「荒れる成人式」としてマスコミが注目するような不名誉な称号をいただいてしまいました。今年の成人式では石井国土交通大臣の目の前で暴漢がSPに取り押さえられ、成人式が途中で中止になってしまった […]
つくばエスクスプレス(TX)の延伸について、様々な場面で話題に上ることが多くなりました。特に、最近の選挙においては東京駅への延伸よりも県内の延伸について言及する候補者が目立ちます。明確な目標を提示することができれば、県民 […]